50音
(213/1911)
オールドファッションGP
SANKYO
発表時期 |
1993年
3月2日
|
---|---|
種別 | 2種 |
玉貸機 |
現金機
|
検定番号 | 210308 |
羽根開閉時間(落とし、センター) | 0.4秒、0.45秒×2回 |
カウント&最大継続回数 | 10個&15回 |
賞球数 | 6&12 |
自転車を模した左右非対称の役物が特徴的な羽根モノ。通常時は前輪にVゾーンがあるが、大当たり後は後輪に移動する。継続率は高い。始動チャッカーのみ6個賞球。
通常時、役物内では自転車に乗った青年(ピノッキー君)がまるでそれを漕ぐかのように、前輪と後輪がが常に反時計回りで回転している。Vゾーンは前輪にある10個の穴のうち、赤く塗られたところ。羽根に拾われた玉がタイミング良く赤穴に入れば大当たりだ。
V入賞すると、後輪は時計回りに変化する。羽根に拾われた玉は前輪に停留されていく(赤穴を除く)が、5カウントか羽根開閉15回目に可動板が出現して前輪から後輪へ玉が移動するようになる。後輪には停留スペースが3ヶ所あるが、そのうちの1個は2つの玉を停留できるので、最高4個の玉が停留されることになる。そして、継続時のVゾーンは後輪上部にあり、2個の玉を停留できる穴に2個とも停留することができれば、10カウントか18回開放後に解除された停留玉がV入賞して継続することになる。
オールドファッションSP | |
羽根開閉時間(落とし、センター) | 0.4秒、0.55秒×2回 |
カウント&最大継続回数 | 10個&15回 |
賞球数 | 7&13 |
7&13というと、始動チャッカー(と役物以外)が7個賞球で、役物内(と始動チャッカー以外)が13個賞球と考えるのが普通だが、新しい試みとして役物内のみ7個賞球というかなり珍しい兄弟機が出ている。