過去機種検索
昔懐かしの名機、
レトロ台をここで検索!

更新情報

50音 (963/1911)

CR天才バカボン2XE

大一商会

発表時期
2003年
3月22日
種別 1種
玉貸機
CR機
検定番号 300033
大当たり確率(低確率→高確率)1/315.5→1/63.1
確変率50%で次回まで
時短回数確変終了後に100回
カウント&ラウンド9個&最大15回
賞球数4&7&15

当時のいわゆるハーフスペック機(確変終了後のみ100回の時短が付き、初当たりが通常大当たりだった場合は時短が付かない)の王道ともいえるスペック。確変率は50%で、確変大当たり終了後に100回の時短が付く。払い出し出玉は2025個。初代と同じく、ステップアップ予告が非常に楽しい。小デジタル確率は2/3で、電チュー開放時間は0.3秒→3.3秒。

CR天才バカボン2W
大当たり確率(低確率→高確率)1/359.5→1/59.9
確変率50%で次回まで
時短回数通常大当たり後に100回
カウント&ラウンド10個&最大15回
賞球数4&7&15

いわゆるフルスペック機は、CR天才バカボン2XE登場の2ヶ月後に出ている。

 

CR天才バカボン2WE
大当たり確率(低確率→高確率)1/350.5→1/58.4
確変率50%で次回まで
時短回数通常大当たり後に100回
カウント&ラウンド9個&最大15回
賞球数4&7&15

CR天才バカボン2Wの9カウントバージョン。

 

CR天才バカボン2X
大当たり確率(低確率→高確率)1/326.5→1/54.5
確変率50%で次回まで
時短回数確変終了後に100回
カウント&ラウンド10個&最大15回
賞球数4&7&15

CR天才バカボン2XEの10カウントバージョン。

 

CR天才バカボン2GE
大当たり確率(低確率→高確率)1/326.5→1/54.4
確変率50%で次回まで
時短回数確変終了後に100回
カウント&ラウンド9個&最大15回
賞球数5&7&15

ヘソ賞球が5個のハーフスペックタイプ。

 

天才バカボン2EX
大当たり確率1/215.5
時短回数大当たり後に50回or100回or200回
カウント&ラウンド10個&最大16回
賞球数5&7&13

現金機もある。大当たり後には200回(1/10)、100回(4/10)、50回(5/10)の時短が付く。

 

ⓒ赤塚不二夫/ぴえろ

Page Top