50音
(1648/1911)
マーキュリーⅡ
ニューギン
発表時期 |
1987年
夏
|
---|---|
種別 | 2種 |
玉貸機 |
現金機
|
羽根開閉回数(落とし、センター) | 1回、2回 |
カウント&最大継続回数 | 不明&不明 |
賞球数 | オール13 |
スライドタイプの羽根に拾われた玉が役物下段手前部分の橋にうまく乗って奥に転がっていけばV入賞となる羽根モノ。V入賞率は基本的に甘め。センターはチューリップ。
スライド羽根に拾われた玉がレールに乗って奥に転がれば大当たり。まずは役物中央にある可動片が2回動いて大当たりを祝福してくれる。その後は、下段のレール手前に左右3個ずつ、最高6個の玉を停留できる(停留の仕方によってはそれ以上の玉が貯まってしまうこともある)。これによって、その後に流れてきた玉をレールに導きやすくするが、比較的V入賞率は高めなので、停留玉がなくてもV入賞することが多い。
マーキュリー | |
羽根開閉回数(落とし、センター) | 1回、2回 |
カウント&最大継続回数 | 10個&8回 |
賞球数 | オール13 |
センターチャッカーがチューリップではない兄弟機があり、こちらがメジャー。
マーキュリーⅢも各都道府県の認定を受けているが詳細不明。