50音
(731/1911)
スラッガーⅡ
SANKYO
発表時期 |
1989年
7月
|
---|---|
種別 | 2種 |
玉貸機 |
現金機
|
羽根開閉時間(落とし、センター) | 0.5秒、0.5秒×2回 |
カウント&最大継続回数 | 9個&8回 |
賞球数 | オール13 |
始動チャッカー入賞時と大当たり時にバットを振るスラッガー(人形)と、役物下段左右で動く野手が臨場感を醸し出す停留型の羽根モノ。
V入賞するとスラッガーがバットを振り、下段手前左右に最高2個ずつの玉を停留できるようになる。これは4カウント後に野手が左右に動くことによって解除される。この際にV入賞すれば良いのだが、必ずしも停留できるとは限らないし、停留解除時に高確率でV入賞するわけでもない。8回まで完走できれば純粋に嬉しいのである。