50音
(845/1905)
CRソニックシュートⅤ
西陣
発表時期 |
1995年
5月
|
---|---|
種別 | 3種 |
玉貸機 |
CR機
|
検定番号 | 420624 |
デジタル確率 | 1/150→1/15 |
アタッカー開放時間 | (9.8秒×8回)+1/2で次回まで |
賞球数 | 7&15 |
ピンボールがモチーフの+1回継続タイプとなるCR権利モノ。縦型の液晶内の大部分はピンボールが表示されている。
最高継続回数が8回のため払い出し出玉は1200個。無制限営業を念頭に作られた権利モノだ。盤面左側にはラッキーナンバーデジタルが装備されていて、権利発生時に0~9のいずれかを表示する。液晶図柄が7のゾロ目で揃うと7、3のゾロ目の場合は0~9のいずれかを表示する。
液晶中央にある2桁デジタルには、左は0~9(計10図柄)、右にはそれにプラスして赤の★、N、オレンジの★(計13図柄)が表示される。液晶左側にあるINと書かれた通過チャッカーを玉を通ると図柄が変動する。左デジタルに3or7が止まったらリーチとなり、3or7のゾロ目で停止すれば盤面左下のCHANCEアタッカーが5.8秒開放。玉が拾われてV入賞すれば権利獲得となる。
その後は右打ちし、回転体(GO)入賞→右下のOPENチャッカー入賞で出玉を得ていく。権利獲得時、33なら権利は1回で終了するが、77であれば次回までの確率変動に突入する。もちろん、次回も77であれば継続していく。
ノーマルリーチ後にスロー回転するロングリーチと、ロングリーチ後にスロー回転するスペシャルリーチがある。大当たり比率はノーマルが10%、ロングが30%、スペシャルが60%となっている。
ソニックシュート | |
デジタル確率 | 1/250→1/25 |
アタッカー開放時間 | (9.8秒×16回)×2回 |
賞球数 | 7&15 |
2回権利モノも同時に出ている。こちらは7のゾロ目でのみ権利獲得のチャンスになる。