CRアミーゴマグナム
豊丸産業
発表時期 |
1995年
7月
|
---|---|
種別 | 3種 |
玉貸機 |
CR機
|
検定番号 | 520086 |
デジタル確率 | 1/364→1/36.4→1/36.4(1回) 1/121.3→1/12.1→1/12.1(16回) |
アタッカー開放時間 | (10個×16回)×1回or3回 |
賞球数 | 5&15 |
通常時に図柄が3つ揃いになって権利獲得となったら1回権利、3つのドットデジタルのいずれかに太陽が2つ表示されて権利を獲得できたら3回権利になるCRタイプの権利モノ。図柄が「当たり」になっても特に太陽2つパターンの場合は必ず権利が獲得できるわけではなく、ただし権利獲得となれば3回権利になるというスペックが面白い。
アタッカー(盤面右下にある電チュー)のみ15個賞球。
ヘソのSTARTを玉が通過すると3桁のドットデジタルが変動する。0~9、サボテン、牛、太陽のいずれかの図柄が3つ揃い(13通り)になると、ヘソ下の電チューが3.8秒(約5秒休止後)+2秒開放する。太陽が3つのデジタルのどこかに2つ表示(37通り)されたら電チューが0.9秒開く。電チューに拾われた玉はその下にある3つ穴クルーンに導かれる。一発台で一世を風靡した3つ穴クルーンが使われているというのは、当時はまだ一発台やクルーンを意識した機種作りが続いていたことの証左だろう。3つ穴クルーンに入った玉が手前穴に入れば権利獲得だ。
権利は1回、もしくは3回だ。図柄の3つ揃いから権利を獲得した場合は1回(2350個程度の出玉)、太陽2つ表示から権利を獲得できたら3回(6500個程度の出玉)になる。つまり、図柄の3つ揃いからの権利獲得はたやすいけれど1回権利で出玉は少ないが、太陽2つ表示からの権利獲得は若干難しいが3回権利、ということだ。ちなみに3回権利獲得時の高確率中は、電チュー開放時間は3.8秒+2秒開放になる。
権利獲得後は右打ちし、電チュー状のアタッカーで出玉を稼いでいく。
リーチ時の最長変動時間は23秒程度。
CRアミーゴファントム | |
デジタル確率 | 1/364→1/36.4→1/36.4(3つ揃い) 1/121.3→1/12.1→1/12.1(太陽2つ) |
アタッカー開放時間 | (10個×16回)×3回 |
賞球数 | 5&15 |
こちらはどの図柄で権利を獲得しても3回権利になる。