過去機種検索
昔懐かしの名機、
レトロ台をここで検索!

更新情報

50音 (1399/1911)

フィーバーキングGP

SANKYO

発表時期
1993年
5月
種別 1種
玉貸機
現金機
検定番号 200695
大当たり確率1/252
カウント&ラウンド10個&最大3回or16回
賞球数6&13

大当たり図柄は赤7、青7、赤BAR、黒BARで、これらの各図柄が5ライン上のいずれかに3つ揃えば最大継続回数16回の大当たり。小さくOPEN3と書かれた図柄(赤、青、緑、金の4つ)が揃ったら最大継続回数3回の大当たりとなる。どちらも20通りずつだ。3パターン6通りのダブルリーチがあり、リーチ時の最長変動時間は約25秒。ヘソと左右落としのみ6個賞球。

フィーバーキングⅡ
大当たり確率1/254
カウント&ラウンド10個&最大16回
賞球数7&15

兄弟機の中で最初に発表された。保留玉での連チャン性があり、保留消化1~3個目に期待できた。連チャン率は15%以上。

 

CRF・キングⅠ

大当たり確率(低確率→高確率)

設定1…1/320→1/64

設定2…1/352→1/70.4

設定3…1/384→1/76.8

確変率10/40で+2回ループ
カウント&ラウンド10個&最大16回
賞球数5&15

赤7or青7で大当たりになるとプラス2回の確変に突入するCR機もある。

 

フィーバーキングSP(検定番号…300029)も検定を通っているが販売未確認。

Page Top