過去機種検索
昔懐かしの名機、
レトロ台をここで検索!

更新情報

50音 (1321/1905)

ビッグポーカー

大同

発表時期
1991年
3月
種別 3種
玉貸機
現金機
検定番号 020777
デジタル確率1/30→1/3
アタッカー開放時間(9.6秒×16回)×2回
賞球数7&15

16回継続する2回権利モノとしては大同初。権利獲得まで2段階の関門がある。

左右落としのGOに入賞するとドットデジタルが変動し、左右に33or77が停止すると天下の電チューが1秒開放する。玉が拾われると中のドットデジタルが停止し、それが7だったら権利獲得、それ以外ならハズレとなる。

その後は右打ちし、盤面最下部中央のOPENチャッカーに入るたびにその上にあるアタッカーが開放して出玉を稼いでいく。OPENチャッカーへのダブル入賞などで出玉減になることがある。

大同のビッグポーカーAA、SANKYOのビッグポーカーⅢという兄弟機がある。

 

ビッグポーカーAA
デジタル確率1/30→1/3
アタッカー開放時間(9.6秒×16回)×2回
賞球数7&15

ビッグポーカーとスペックは同じである。

 

ビッグポーカーⅢ
デジタル確率1/50→1/10
アタッカー開放時間(9.5秒×16回)×2回
賞球数7&15

天下クルーンからの入賞による図柄変動が一発台の面影を残している。SANKYOから販売。

Page Top