50音
(1831/1905)
ルーキーゼルダ
西陣
発表時期 |
1991年
12月7日
|
---|---|
種別 | 1種 |
玉貸機 |
現金機
|
検定番号 | 100211 |
大当たり確率 | 1/220 |
カウント&ラウンド | 10個&最大16回 |
賞球数 | 7&15 |
小デジタル(5/20)が当たる(3、7、10、13、17と表示された場合)と電チューが2秒開放する。
図柄は0~9、A、F、J、L、Pの15種類で、これらの3つ揃いで大当たりになる。リーチは最長でも約12秒ほど。
兄弟機が他に2機種ある。ルーキーゼルダXOとルーキーゼルダP-2だ。
ルーキーゼルダXO | |
大当たり確率 | 1/225 |
カウント&ラウンド | 10個&最大16回 |
賞球数 | 7&15 |
小デジタル確率は1/19→10/19。1~9の奇数表示で電チュー5.8秒、開放。定量制の営業方法に最適な機種として開発された。
ルーキーゼルダP-2 | |
大当たり確率 | 1/200 |
カウント&ラウンド | 10個&最大16回 |
賞球数 | 7&15 |
小デジタルが1/20で当たると電チューが5秒開放する。ラッキーナンバー制の営業に適している機種とされた。
どちらも大当たりは0~9、A、F、J、Lの図柄の3つ揃いの場合。ルーキーゼルダと異なり全14通りであり、「P」図柄の3つ揃いによる大当たりが存在しない。