過去機種検索
昔懐かしの名機、
レトロ台をここで検索!

更新情報

50音 (464/1706)

サンダードラゴンGP

SANKYO

発表時期
1991年
2月
種別 2種
玉貸機
現金機
検定番号 010603
羽根開閉時間(落とし、センター)0.3秒、0.5秒×2回
カウント&最大継続回数10個&15回
賞球数7&15

平成3年からは最大15回継続の羽根モノが数多く発表されるようになった。その代表的な機種の一つ。当然、通常時のV入賞率は低いが、継続率は高く大量出玉を見込める。それは、継続時に停留された玉が解除されると、手前中央の玉がV入賞するから。しかし、停留の仕方が悪いとVをハズすことがあった。軽く叩いてそれを調整する人も…。落としとセンターの賞球は7個。

高いハードルを乗り越えてV入賞すると役物内の大砲が停止し、ドラゴンアームが閉じて最高8個の玉を停留する。これは9個目の玉もしくは羽根開閉16回開放時に解除される。Vゾーンのすぐ近くに停留されることもあって、解除された玉が高確率でV入賞を果たすため、継続率は高い。

サンダードラゴンEX
羽根開閉時間(落とし、センター)0.5秒、0.7秒×2回
カウント&最大継続回数10個&15回
賞球数6&13

兄弟機のサンダードラゴンEXは賞球数を少なくして、羽根開閉時間を少し長くしたタイプ。継続時の停留解除タイミングはサンダードラゴンGPとは少し異なる。

 

また、メーカーは異なるが遊技性が同じ大同製のサンダードラゴンDもある。

 

前年には8回継続タイプとしてサンダードラゴンⅠとサンダードラゴンⅡが検定を受けているが販売未確認。

Page Top