過去機種検索
昔懐かしの名機、
レトロ台をここで検索!

更新情報

50音 (1632/1911)

マッドボーイSP

SANKYO

発表時期
1991年
2月
種別 2種
玉貸機
現金機
検定番号 010647

 

羽根開閉時間(落とし、センター)-、0.4秒×2回
カウント&最大継続回数10個&15回
賞球数7&15

センターに電チューを使用し、最大継続回数が15回。まさに、新しい規則で作られた羽根モノである。ビーカー内に玉を停留し、継続率は抜群。

左右落としのGOに入ると、センターの電チューが0.6秒×2回開く。これに入ると羽根が2回開き、役物内のマッドボーイの両手も上下動する。Vゾーンは役物下段手前中央にあり、ビーカーを避け、マッドボーイの両手に助けられながらV入賞することが多い。

V入賞後は両手によって入賞球がビーカーの中に導かれ、最高5個の玉を停留する。10個入賞もしくは羽根開閉18回後にビーカー内部が上昇することによって停留解除となり、高確率でV入賞するため、継続率、出玉ともに抜群だ。

マッドボーイGP
羽根開閉時間(落とし、センター)0.5秒、0.5秒×2回
カウント&最大継続回数10個&15回
賞球数7&15

電チューを使用していない兄弟機が存在する。

 

大同からもマッドボーイGPとほぼスペックが同じマッドボーイDⅠが出ている。

Page Top