過去機種検索
昔懐かしの名機、
レトロ台をここで検索!

更新情報

50音 (1065/1911)

ドリームM

奥村遊機

発表時期
1989年
5月
種別 1種
玉貸機
現金機
大当たり確率1/220
カウント&ラウンド10個&最大10回
賞球数7&13

『ドリーム』と同じ機種と考えて問題なし。発射モーターが異なるだけだ。

『ドリーム』シリーズに新機種が?

 

『ドリームM』?

 

『ドリーム』シリーズはてっきり『ドリーム』、『ドリームX』、『ドリームW』の3機種構成だと思っていたから、初めて『ドリームM』という機種名を聞いたときはビックリした。初耳だぞ? 

 

ただ、その後に詳細を調べてみると『ドリーム』、『ドリームX』、『ドリームW』の3機種にはそれぞれ発射モーターのみが異なる『ドリームM』、『ドリームX-M』、『ドリームW-M』があることがわかった。遊技する上では「M」が付いていようがいまいが全く関係ない。ただ『ドリームX-M』や『ドリームW-M』ならまだしも(XやWの後にハイフンがある)、『ドリームX』や『ドリームW』という機種が存在する中で『ドリームM』というのは何ともややこしい。

 

ちなみに、奥村遊機の機種の中では同じように発射モーターが異なる機種には末尾に「M」を付けている(『大和Ⅱ-M』など)。また、枠違いの機種の末尾に「A」を付けているケースもある。

兄弟機は数多くある。ストップボタンはドリームとドリームMのみに装備されていて、それ以外の兄弟機にはない。

兄弟機は、ドリーム、ドリーム3、ドリームX、ドリームX-M、ドリームW、ドリームW-Mとあるので、全7機種構成(ただし、機種末尾に「M」が付く機種は付かない機種とほとんど変わらない(スペックは同じ)ので、実質的には全4機種構成)である。

Page Top