大当り確率 | 1/358.1 → 1/38.8 |
---|---|
賞 球 | 3&10&15 |
確変率 | 70% |
ラウンド | 8Ror15R(10C) |
出 玉 | 約1080個or約2030個 ※メーカー発表値 |
時 短 | 大当たり終了後に70回 |
大当たり内訳:ヘソ | 大当たり内訳:電チュー |
---|---|
・ヘソ:15R(突確)…25%、8R…16%、15R…29% | ・電チュー:15R(突確)…8%、8R…16%、15R…46% |
大当り確率 | 1/358.1 → 1/38.8 |
---|---|
賞 球 | 3&10&15 |
確変率 | 70% |
ラウンド | 8Ror15R(10C) |
出 玉 | 約1080個or約2030個 ※メーカー発表値 |
時 短 | 大当たり終了後に70回 |
大当たり内訳:ヘソ | 大当たり内訳:電チュー |
---|---|
・ヘソ:15R(突確)…25%、8R…16%、15R…29% | ・電チュー:15R(突確)…8%、8R…16%、15R…46% |
「エヴァンゲリオンシリーズ」第6弾。すべての映像が新劇場版となり、これまでの『新世紀エヴァンゲリオン』から『ヱヴァンゲリヲン』へ。
確変継続率のアップ(70%)と変動効率のアップ(エヴァ系リーチの変動時間を短縮)により、出玉性能とスピード感をアップ。
水族館ステージや葛城家ステージなど、各ステージに応じた複数の名シーン予告や名セリフなどの新予告を採用。
また、スーパーリーチもエヴァ系からストーリー系などにランクアップする新機能を採用。
盤面右上から液晶右上にかけて初号機フェイス、枠上部にコアランプ、液晶上下に暴走・覚醒シャッター、左上から右下にロンギヌスの槍、下部にモノリスランプの各役物を搭載。
マリが加わったことにより、図柄は全部で11種類に増加している。
保留メモリ変化
保留ランプが通常の青から赤に変化するとチャンス。
保留の先読み予告は、ほかにもコアフラッシュや停止音変化など全部で5種類存在する。
カウントダウン予告
保留の先読み予告で、エヴァパイロットが順に登場していく。
ストーリー連続予告
リツコ&ミサトなどが登場してストーリーが展開していく疑似連続予告。いくつものパターンがある。
ステップアップ予告
枠色によって期待度が変わる。各ステップに複数の映像シーンが追加されている。
次回予告
ショートとロングの2バージョンが存在する。
セリフ予告
キャラとセリフが出現。ボタンの色変化にも注目。
タイトル予告
画面が暗転してタイトルが出現。警報経由で出現することもある。
シャッター予告
シャッターが閉まった際の色や時間で期待度が変わる。
使徒予告
変動中に出現するお馴染みの予告。
キール予告
これまでのシリーズ機よりも出現率が下がった分、期待度はアップしている。
背景予告
映画のシーンや書き下ろし背景がリーチ後に出現したら激アツ。
群予告
リーチ後に出現する激アツ予告で、今回も特定回転数に達しないと出現しない!? 遅れやカヲルが混じるパターンなどもある。
※ほかにも多数の予告がある。
【注目の予告】
キャラクター連続予告
疑似連続予告。
シンジやレイといったキャラクターが登場するお馴染みの激アツ予告で、新劇場版の名シーンが使われている。
マリが新たに加わって全5パターン。
回想発展予告
![]() |
![]() |
![]() |
変動開始直後に出現するもので、シンジが目覚めることなく4段階目まで発展すると好機到来。
名シーン予告
![]() |
![]() |
![]() |
新劇場版の名シーンを再現したもので、各ステージごとに複数のパターンがある。激アツ。
ロングリーチ(コクピット、シンクロ、エントリープラグ、国連軍、マルチ2分割、マルチ4分割)
ロング系リーチは全6通り。暴走(突確)や全回転リーチへの発展もある。
シューティングリーチ(初号機、仮設5号機、零号機、2号機、4号機)
チルドレン図柄が並ぶチャンス目から発展する。暴走に発展することもある。
零号機vs第4使徒リーチ
エヴァ系リーチ。相手が第5使徒ならチャンス。初号機vs第9使徒リーチ、もしくはストーリー系リーチにランクアップすればアツい。
2号機vs第7使徒リーチ
エヴァ系リーチ。攻撃パターンで信頼度が変化する。仮設5号機vs第3使徒リーチなどにランクアップすることがある。
仮設5号機vs第3使徒リーチ
エヴァ系リーチ。マリのプラグスーツや戦う武器に注目。
初号機vs第9使徒リーチ
エヴァ系リーチの中で最も期待できるアツいスーパーリーチ。援護に来るキャラクターが2号機&マリ以外なら……!
渚カヲル&4号機vs第6使徒リーチ
ストーリー系リーチ。大当たり確定!?
全回転リーチ(渚カヲル、セカンドインパクト、すいか畑にて)
発展パターンによってリーチ演出が異なる。大当たり確定。
突発当たり
カヲル&4号機、初号機、ロンギヌスの槍、役物突発などがあり、様々なタイミングで発生する。
【注目のスーパーリーチ】
零、2、初号機vs第8使徒リーチ
ストーリー系リーチ。エヴァ3機の力を合わせて使徒の殲滅を目指す。全回転リーチに発展することも!
初号機vs第6使徒リーチ
![]() |
![]() |
![]() |
ストーリー系リーチ。コントロールレバーを駆使して大当たりを狙おう。
暴走モード
突確(15R確変の短時間開放)で当たると突入する。
初号機覚醒モードも突入の仕方こそ異なるものの、同じく電チューサポートの働く確変モード。
ロングリーチやエヴァ系リーチ、シューティングリーチなど、突入タイミングは多彩。
エヴァンゲリオンチャンス
![]() |
![]() |
![]() |
エヴァパイロットが並ぶチャンス目停止後に突入する。
確変大当たり濃厚のシューティングリーチに発展し、当たれば15R確変、ハズれても暴走モード突入のチャンスとなる。
選択肢にカヲルがいる、カットイン発生などの確定or信頼度アップパターンがある。
確変昇格
大当たり直後、ラウンド中、ラウンド終了後に昇格するチャンスがある。