機種情報
「Zゴールドシリーズ」3作目となる本機は、1G純増3枚のATで出玉を増やすタイプ。
液晶数字を見ながらプレイする目押し不要のゲーム性だ。
液晶で数字が揃えばAT確定となり、偶数揃いならジャッジメントバトルへ発展、奇数揃いならハンドレッドアタックへ突入だ。
ジャッジメントバトルは勝利すればハンドレッドアタックへ突入し、ハンドレッドアタック中は継続するごとにATの規定枚数を100枚ずつ上乗せしていく。
ATは1セット100枚以上の枚数管理型。
AT中も通常ゲーム中同様、数字が揃えばジャッジメントバトルやハンドレッドアタックへ突入し上乗せが発生する。
AT契機の数字揃いは、1周期10~99Gの周期抽選が契機。
周期中は小役が揃うほどAT期待度がアップし、AT当選なら1周期消化の次ゲームで数字揃いや当否アクション「Zチャンス」を経てATへと突入する。
1周期におけるTOTALのAT当選率は1分の1~526分の1まで幅広く、液晶ステージが昇格するほどATの期待も高まる。
8192分の1のプレミアム役「赤Z揃い」は500枚保証+90%ループのハンドレッドアタックが確定する一撃必殺のトリガーだ。
AT消化手順
押し順ナビ発生時は、ナビに従い消化。
ワーニング状態中の?ナビは6択の押し順勝負(アシストが発生することもあり)。
それ以外は、通常ゲーム中同様、適当打ちでOK。
●AT「Zラッシュ」
【システム】
1セット100枚以上、枚数管理型、1G純増約3.0枚、数字揃いで規定枚数を上乗せ
【突入】
液晶での数字揃い、赤Z揃いなど
【終了】
規定枚数到達
【備考】
AT中も周期管理で上乗せ率が変化、液晶ステージの背景色は青≪緑≪赤≪虹色の順に上乗せ期待度アップ、規定枚数到達後はワーニング状態へ移行、ワーニング状態の押し順ベル不正解で終了(ナビアシストもあり)
●ジャッジメントバトル
【システム】
勝利すればハンドレッドアタックへ
【突入】
液晶での偶数揃い
【終了】
演出終了
【備考】
勝率は35%、バトル敗北時は上乗せ100枚、敗北の一部で裏乗せが発生(AT中に上乗せ告知)
●上乗せアクション「ハンドレッドアタック」
【システム】
演出継続ごとに100枚以上を上乗せ
【突入】
液晶での奇数揃い、ジャッジメントバトルで勝利、赤Z揃い
【終了】
ループ抽選から漏れたとき
【備考】
ループ率は50~90%
○AT契機「周期抽選」
(通常ステージ)
AT突入&上乗せ時の数字揃いは、1周期10~99Gの周期抽選が契機。
小役などでポイントを上げ、周期消化時のポイント数に応じてATを抽選(当選なら液晶で数字揃いが発生)。
周期中のトータルAT確率は1分の1~526分の1。
内部モードが存在し、高モードだと押し順ナビが発生しポイント獲得をアシスト。
内部モードの昇格契機はチャンス目や中段リプレイ。
液晶に奇数図柄や金色図柄が頻出すると高モードのチャンス。
通常ゲーム中の打ち方
基本的に順押し適当打ちでOK(押し順ナビ発生時はそれに従う)。
上段ZGは中リールに3連赤Z付近を押していると上段でZGが揃わず、中リール中段に赤ZやZGが出現。
中段に「ZG・赤Z・ZG」ならハサミZG。
中段「ベル・ベル・赤Z」はチャンス目(ベルは図柄の右下に黄色のマーク)。
【チャンス小役】
上段ZG、中段ZG、ハサミZG、チャンス目、中段リプレイ。
重要演出
液晶ステージ
通常ゲーム中の液晶ステージは、Zシティ(昼)≪Zシティ(夕)≪スカイロックゲート≪制御コアの順にAT期待度アップ。
Zチャンス
液晶の真ん中に八咫鏡が出現すればZチャンスに移行。
Zチャンスは周期抽選が実施されたサインで、演出に成功すれば数字揃いが出現しATへと突入する。
天井
AT終了後一定周期消化でAT確定。
周期ゲーム数が10~99Gと幅があるため天井到達ゲーム数は見た目上わからない。
1000G以上のハマリ後に押し順ナビが頻出すれば天井到達の可能性あり。