設定 | 天凱凰ボーナス | 幻影ボーナス | 幻影RUSH(ART) | 合成確率 | 出玉率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1/32768 | 1/199.8 | 1/499 | 1/142.1 | 97.7% |
2 | 1/32768 | 1/195 | 1/468.5 | 1/137.1 | 99.5% |
3 | 1/32768 | 1/199.8 | 1/459.9 | 1/138.7 | 102.5% |
4 | 1/32768 | 1/190.5 | 1/377.4 | 1/126.1 | 106.4% |
5 | 1/32768 | 1/199.8 | 1/368.1 | 1/129 | 110.7% |
6 | 1/32768 | 1/164.7 | 1/325.2 | 1/108.9 | 115.1% |
機種情報
『シャドウハーツII』の後継機となる本機は、ボーナスとARTで出玉を増やすタイプ。
ARTは上乗せゾーン「フュージョンドライヴ」で初期ゲーム数を決定し、消化中はチャンス小役や上乗せゾーンでゲーム数の上乗せが発生する。
ARTの1G純増は2.1枚(ボーナス込み)で、最大約80%でループ連チャンも期待できる。
前作で好評だった次世代技術介入要素「ジャッジメントリング」は今作でも健在だ。
ボーナス中にジャッジメントリングが出現したら、回る針をオレンジや緑のヒットエリアに合わせボタンを停止。
見事3回とも成功ならARTの抽選が受けられる仕組みで、ART中のボーナスならゲーム数の上乗せが発生する。
前作と異なり、1周で止めなくても大丈夫なので、慣れるまではゆっくり確実に成功させたい。
ART契機は、チャンス小役からの直撃、ボーナスで当選など。
液晶リールを見ながらプレイする目押し不要のゲーム性で、ボーナスを揃えるときのみリールを目押しすればOKだ。
ボーナス構成
ボーナスは天凱凰ボーナス1種類、幻影ボーナス8種類で構成。
●天凱凰ボーナス
・天凱凰図柄揃い
297枚を超える払い出しで終了(純増約204枚)+ART
●幻影ボーナス
・BAR揃い(組み合わせは8種類あり)
144枚を超える払い出しで終了(純増約102枚)
同時当選機能
チャンス小役でボーナスの同時当選を実施。
ボーナス消化手順
「7を狙え!」発生時は、各リールに7を狙う。(ART中のボーナスのみ発生)
ジャッジメントリング出現時は、回る針をヒットエリアに合わせボタンを停止(左中右の3回)。
それ以外は、適当打ちでOK。
●幻影ボーナス
幻影ボーナスとなるBAR揃いは、同色2種類と異色6種類の合計8種類。
同色なら液晶上は青7、異色なら赤7となる。
ART期待度は同色揃いのほうが高い。
通常ゲーム中に成立した場合は、スタート時に敵を選択(終盤にバトルが発生)。
敵によってART期待度やART当選時のループ率が変化。
「運命」……VSナイトクイーン、ART期待度は高め、ART当選時のループ率は低め
「幻想」……VSゴッドハンド、平均的なART期待度とループ率
「審判」……VSアスタロトニコル、ART期待度は低め、ART当選時のループ率は高め
「裏審判」……VSラスプーチン、MAXBET長押しで出現、ART期待度は低め、ARTスタート時は期待度の高いフュージョンドライヴへ
ジャッジメントリング発生時に成功すればARTを抽選(ART中ならゲーム数を上乗せ)。
ART中に成立した幻影ボーナスは7狙いのカットインが発生する可能性があり、7が揃えばARTのストックを獲得(青7なら2セット)。
●再生の刻
幻影ボーナスの一部で発生するART確定のボーナス。
「鏡の城」滞在中のボーナス成立は再生の刻確定。
終盤にバトルが発生し、勝利すればMAXループ率のARTへ。
●天凱凰ボーナス
ロングフリーズから発生するプレミアムボーナス。
MAXループ率のART+セットストックが確定。
ART消化手順
押し順ナビ発生時は、ナビに従い消化。
それ以外は、通常ゲーム中同様、適当打ちでOK。
●ART「幻影ラッシュ」
【システム】
1セット30G以上、1G純増約2.1枚(ボーナス込み)、チャンス小役でゲーム数の上乗せや上乗せゾーンを抽選
【突入】
チャンス小役で当選、ボーナスで当選など
【終了】
規定ゲーム数の消化で継続バトルに発展し負けると終了(セットストックやループ率で連チャン)
【備考】
スタート(連チャン)時は上乗せゾーンでゲーム数を決定、ステージが昇格するほど上乗せ期待度アップ(チフォージュ城≪シュバルツバルト≪ネアム≪銅鐸)、リプレイが規定回数成立するとチャンス目に変化、リプレイからのチャンス目は通常or高確or天国のモードで管理、連チャンループ率はMAX約80%
●上乗せゾーン「フュージョンドライヴ」
フュージョンしているモンスターによって上乗せ期待度が変化。
「ベネフィキウム」……ステップアップ型上乗せ、各停止時に水が溜まればチャンス
「ピュエラ」……特殊配列変化タイプ、光の玉が揃ったライン数×10G以上を上乗せ
「ソルム」……一発完全告知、ソルムが吠えれば30G以上を上乗せ
「ファイデス」……上乗せゲーム数倍増型、斬撃が発生するごとに上乗せゲーム数を倍増
「アモン」……ボタン上乗せ、一撃or連打で上乗せが発生
上乗せゾーンは1セット5Gで、セット継続もあり。
突入契機は、ARTスタート時、連チャン時、チャンス小役で当選など。
○内部状態
通常ゲーム中は、ART抽選を左右する低確や高確などの内部状態が存在。
状態の昇格契機はチャンス小役やボーナスなど。
通常ゲーム中の打ち方
適当打ちでOK(変則押しペナルティはなし)。
3連チェリーや、中リールに3連チェリー出現なら強チェリー。
スイカが2ライン成立や中リールに3連スイカ出現なら強スイカ。
リールフラッシュ発生はチャンス目(ART準備中のベルこぼし時は除く)。
強チャンス役は第3停止後の音が違うのでその辺りにも注目。
【チャンス小役】
強&弱スイカ、強&弱&中段チェリー、チャンス目。
重要演出
液晶ステージ
通常ゲーム中の液晶ステージは、ドンレミとルアーブルが基本。
ウェールズは高確のチャンス、グレイヴヤードはARTの前兆ステージ。
ART確定となる鏡の城は最大20G継続し、ボーナス成立なら「再生の刻」へ。
天井、設定変更
天井
ボーナス間777G消化で救済機能発動。最大8Gの前兆を経由し、幻影RUSHに突入する。
救済機能発動時の幻影RUSHはループ率約50%以上が確定!?
設定変更時の挙動
設定変更時は通常・高確いずれかに移行する。高設定ほど高確に移行しやすくなっているぞ!
設定変更時モード移行率 | ||
設定 | 通常 | 高確 |
1 | 75.00% | 25.00% |
2 | 75.00% | 25.00% |
3 | 75.00% | 25.00% |
4 | 66.67% | 33.33% |
5 | 66.67% | 33.33% |
6 | 60.00% | 40.00% |
設定判別要素
1、幻影RUSH中のはずれ確率高設定ほど幻影RUSH中のはずれ確率が高くなっているぞ!
幻影RUSH中のはずれ確率 | |
設定 | はずれ |
1 | 1/98.55 |
2 | 1/92.96 |
3 | 1/87.97 |
4 | 1/83.49 |
5 | 1/75.76 |
6 | 1/66.67 |
2、単独ボーナス確率
同色、異色ボーナスともに、偶奇で設定差が設けられている。設定6は別格の数値となっていることにも注目!
単独ボーナス確率 | ||
設定 | 同色ボーナス | 異色ボーナス |
1 | 1/32768.00 | 1/3640.89 |
2 | 1/16384.00 | 1/2730.67 |
3 | 1/32768.00 | 1/3640.89 |
4 | 1/10922.67 | 1/2184.53 |
5 | 1/32768.00 | 1/3640.89 |
6 | 1/5461.33 | 1/840.21 |