特集 2021/07/02 11:31
豪快出玉で人気上昇中!『Pベルセルク無双』の激アツ演出を叩き斬る!!
約2000個の期待出玉×75%という、原作さながらの豪快な出玉ループが話題沸騰中の本機。
ここでは、そんな人気機種の主要演出信頼度を大公開。大当たりに繋がる激アツ演出を知ってから打てば、より本機を楽しめること間違いなしだ!!
ベヘリット柄はどんな場面で出ても激アツ!! 狂喜解放は強敵リーチ中の最重要チャンスアップで、発生すれば半数以上が大当たりに結びつく。

保留は赤に変われば大チャンス。覇王の卵は高信頼度に加え、当たれば確変濃厚だ。
人外の者保留は使徒の種類に注目で、グルンベルドやゾッドなら期待できる。天激ボタンのバイブやネガポジ反転予告は、約半数が大当たりとなるアツい演出だ。

なおグリフィス、天激ボタン、狂喜乱舞ルート発展は、その時点で70%以上が濃厚となるのでアツい!

次回予告は「光の鷹」なら、使徒群予告は後ろにグリフィスがいれば、リーチロゴ予告は「勝利」なら大当たり濃厚となる。
鉄塊発展演出はグリフィス登場や文字パターンなら期待大。ガッツなら、その後のロゴ合体に期待しよう。

複数あるチャンスアップ演出が大当たりのカギとなり、中でもガッツが狂戦士になる「狂喜解放」は高信頼度かつ大当たりに絡みやすいので注目しよう。

また当落演出にも複数のパターンがあり、稲妻ボタンは大チャンスで、バイブ発動、天激、ベヘリット天激ボタンなら大当たり濃厚だ。

また超転生フリーズは、リールロック予告や連続予告4連などから発生。白7揃いが濃厚となる大歓喜演出だ。

演出はチャンスルートとピンチルートがあり、前者なら確変大当たりの大チャンスだ。なお、バトル発展時の対戦相手と保留の使徒は対応しているので、盗賊団首領や伯爵でリーチになれば期待大!!

またガッツ覚醒の最凶無双CHANCEなら、相手を問わず灼熱だ!!

対戦相手により回避率は変化し、モズグスやワイアルドなら比較的安心できるが、それ以外のゾッド、スラン、ガニシュカ、グルンベルドならピンチだ。

ENDシャッターが閉まると何かしらの大当たりで、その後は無限蝕RUSHと同様のリーチ演出に発展する。なお、ENDシャッター後のバトルは継続(ハズレ)がないため、ガッツ先制などのチャンスルートに発展すればその時点で勝利濃厚となる。
またここでのバトルも対戦相手が重要で、ゾッドだと敗北の可能性が高まるのでそれ以外を願おう。


ここでは、そんな人気機種の主要演出信頼度を大公開。大当たりに繋がる激アツ演出を知ってから打てば、より本機を楽しめること間違いなしだ!!

▼機種情報『Pベルセルク無双』
http://www.pachinkovillage.com/pachinko/p.php?M=5990
①通常時注目演出
BERSERK ZONEは高信頼度のゾーン演出で、大当たりにも絡みやすい。ベヘリット柄はどんな場面で出ても激アツ!! 狂喜解放は強敵リーチ中の最重要チャンスアップで、発生すれば半数以上が大当たりに結びつく。

通常時注目演出 | ||
演出パターン | 信頼度 | |
BERSERK ZONE | 約40.7% | |
鉄塊発展演出・グリフィス | 約48.7% | |
ベヘリット柄 | 80%以上 | |
狂喜解放 | 50%以上 |
②前兆系予告
保留は赤に変われば大チャンス。覇王の卵は高信頼度に加え、当たれば確変濃厚だ。人外の者保留は使徒の種類に注目で、グルンベルドやゾッドなら期待できる。天激ボタンのバイブやネガポジ反転予告は、約半数が大当たりとなるアツい演出だ。

前兆系予告 | ||
演出パターン | 信頼度 | |
保留変化予告 | 緑保留 | 約9.7% |
赤保留 | 約48.6% | |
虹保留 | 超転生BONUS濃厚 | |
無双RUSHロゴ | 約16.4% | |
狂戦士の兜 | 約62.7% | |
覇王の卵 | 約86.5% | |
ベルセルク無双ロゴ | 約52.1% | |
ニューギンロゴ | 超転生BONUS濃厚 | |
髑髏の騎士 | 超転生BONUS濃厚 | |
刻印カウントダウン | 約30.8% | |
ワイアルド | 約10.0% | |
グルンベルド | 約37.5% | |
ゾッド | 約57.3% | |
フェムト | 超転生BONUS濃厚 | |
BERSERK ZONE | 約40.7% | |
渇望の福王降臨 ZONE | 約45.0% | |
天激バイブ予告 | 50%以上 | |
ネガポジ反転予告 | 約50.2% |
③無双RUSH
初当たりの約67%に絡む本機の「待ち」演出。ボタン演出で期待度の上乗せを狙い、最終的なトータル数値が70%以上ならその後の展開に期待が持てる。なおグリフィス、天激ボタン、狂喜乱舞ルート発展は、その時点で70%以上が濃厚となるのでアツい!

無双RUSH | ||
演出パターン | 信頼度 | |
開始時キャラクター | ガッツ | 約22.7% |
グリフィス | 約59.1% | |
ガッツ(白髮) | 大当たり濃厚 | |
開始時ボタン | 4個 | 約19.4% |
8個 | 約28.5% | |
10個 | 約50.6% | |
天激ボタン1個 | 約66.6% | |
狂喜乱舞ルート | 約60.1% | |
トータル数値 | 70% | 約50.1% |
75% | 約55.3% | |
80% | 約81.7% | |
90% | 大当たり濃厚 | |
100% | 超転生BONUS濃厚 | |
特殊上乗せ | BERSERK ZONE | 約64.4% |
天啓ボタンストック | 約55.2% | |
次回凶熱 | 約90.3% | |
TOTAL | 約26.1% |
④その他の予告演出
リールロック予告は2段階目に発展すればアツい。3段階目までいけば超転生フリーズ濃厚だ。次回予告は「光の鷹」なら、使徒群予告は後ろにグリフィスがいれば、リーチロゴ予告は「勝利」なら大当たり濃厚となる。
鉄塊発展演出はグリフィス登場や文字パターンなら期待大。ガッツなら、その後のロゴ合体に期待しよう。

その他の予告演出 | ||
演出パターン | 信頼度 | |
リールロック予告 | 1段階 | 約21.1% |
2段階 | 約51.7% | |
3段階 | 超転生BONUS濃厚 | |
入賞時ロック | 約30.1% | |
連続予告 | ×2 | 約8.6% |
×3 | 約19.7% | |
×4 | 超転生BONUS濃厚 | |
ドラゴン殺し襲来予告 | 約32.6% | |
BERSERK BURST | 約11.8% | |
次回予告 | 約55.5% | |
使徒群予告 | 約80.8% | |
ベヘリット柄 | 80%以上 | |
リーチロゴ予告 | 好機 | 約15.3% |
狂乱 | 約34.0% | |
凶熱 | 約81.7% | |
勝利 | 大当たり濃厚 | |
鉄塊発展演出 | ガッツ | 約15.0% |
ガッツ+ロゴ合体 | 約31.9% | |
グリフィス | 約48.7% | |
それはまさに鉄塊だった | 約56.5% | |
因果の実は結ばれた | 約89.7% |
⑤強敵リーチ
初当たりの王道リーチで、ゾッド<グルンベルド<スラン<ガニシュカの順に信頼度がアップ。複数あるチャンスアップ演出が大当たりのカギとなり、中でもガッツが狂戦士になる「狂喜解放」は高信頼度かつ大当たりに絡みやすいので注目しよう。

強敵リーチ | ||
演出パターン | 信頼度 | |
ゾッド | 約19.7% | |
グルンベルド | 約20.7% | |
スラン | 約20.7% | |
ガニシュカ | 約43.7% |
◆リーチ中チャンスアップ演出
狂喜解放は発生するタイミングで信頼度が変化し、リーチ後半での発動ならさらに期待できる。また当落演出にも複数のパターンがあり、稲妻ボタンは大チャンスで、バイブ発動、天激、ベヘリット天激ボタンなら大当たり濃厚だ。

強敵リーチ・チャンスアップ演出 | ||
演出パターン | 信頼度 | |
タイトル色 | 白 | 約22.4% |
赤 | 約27.4% | |
金 | 大当たり濃厚 | |
字幕色 | 白 | 約22.4% |
赤 | 約25.8% | |
金 | 大当たり濃厚 | |
カットイン | 緑 | 約20.1% |
赤 | 約35.4% | |
ベヘリット柄 | 大当たり濃厚 | |
導光板演出 | 赤 | 約33.2% |
金 | 約84.2% | |
虹 | 大当たり濃厚 | |
狂喜解放 | 前半に発生 | 約52.5% |
中盤に発生 | 約50.8% | |
後半に発生 | 約69.7% | |
天啓ボタン | 煽り1回目→狂喜解放 | 約54.4% |
煽り2回目→狂喜解放 | 約85.2% | |
煽り2回目→回想リーチ | 約50.2% | |
煽り2回目→鉄塊保留変化 | 約84.1% | |
当落演出 | 通常ボタン | 約16.0% |
稲妻ボタン | 約72.7% | |
天激ボタン | 大当たり濃厚 | |
ベヘリット天激ボタン | 確変大当たり濃厚 |
⑥その他のリーチ演出
大当たりのメインは強敵リーチだが、それ以外でも回想や対等の者、復活一撃チャレンジといった演出は、発生すれば約半数が大当たりにつながる。また超転生フリーズは、リールロック予告や連続予告4連などから発生。白7揃いが濃厚となる大歓喜演出だ。

その他のリーチ演出 | ||
演出パターン | 信頼度 | |
回想リーチ | TOTAL | 約50.1% |
字幕・赤 | 約70.4% | |
導光板・赤 | 約76.0% | |
狂戦士覚醒チャレンジ | 通常 | 約8.8% |
タイトル・赤 | 約72.8% | |
光の鷹リーチ | TOTAL | 約33.4% |
タイトル・赤 | 約65.3% | |
ボタン煽り成功→カットイン・赤 | 約69.8% | |
対等の者リーチ | 約51.4% | |
復活一撃チャレンジ | 約51.6% | |
超転生フリーズ | 超転生BONUS濃厚 |
⑦無限蝕RUSH
ここで75%の確変大当たりを引ければベルセルクEXTRAに突入する。演出はチャンスルートとピンチルートがあり、前者なら確変大当たりの大チャンスだ。なお、バトル発展時の対戦相手と保留の使徒は対応しているので、盗賊団首領や伯爵でリーチになれば期待大!!

無限蝕RUSH | ||
演出パターン | 信頼度 | |
保留変化予告 | 緑オーラ保留 | 約39.0% |
赤オーラ保留 | 約90.9% | |
金オーラ保留 | 大当たり濃厚 | |
大剣保留 | 大当たり濃厚 | |
一騎当千CHANCE | 約51.5% | |
狂乱チャンス | 約50.8% | |
骸骨フリーズ | 約66.8% | |
蝕エピソード演出 | 大当たり濃厚 | |
絶対者ゾーン | 大当たり濃厚 |
◆チャンスルート
チャンスルートなら2R通常の心配はない。基本的には図柄がテンパイすると発展し、勝利できれば10R確変+小当たりRUSHだ。対戦相手で勝率が大幅に変化し、モズグス、ワイアルド、伯爵のいずれかなら勝利の大チャンス。またガッツ覚醒の最凶無双CHANCEなら、相手を問わず灼熱だ!!

チャンスルート | ||
演出パターン | 信頼度 | |
無双CHANCE(TOTAL) | 約51.9% | |
最凶無双CHANCE | 約96.8% | |
対戦使徒 | ゾッド | 約33.9% |
スラン | 約48.4% | |
ガニシュカ | 約48.4% | |
グルンベルド | 約48.4% | |
モズグス | 約79.4% | |
ワイアルド | 約79.4% | |
伯爵 | 約91.7% | |
盗賊団首領 | 勝利濃厚 |
◆ピンチルート
扉が閉まって終焉ノ刻に移行すると確変終了の可能性が高まるが、ここからの逆転勝利(10R確変)もある。対戦相手により回避率は変化し、モズグスやワイアルドなら比較的安心できるが、それ以外のゾッド、スラン、ガニシュカ、グルンベルドならピンチだ。

ピンチルート | ||
演出パターン | 回避割合 | |
TOTAL | 約62.4% | |
初回ボタン→回避 | 約50.2% | |
初回ボタン失敗→逆転10R | 約25.0% | |
対戦使徒 | ゾッド | 約54.0% |
スラン | 約60.4% | |
ガニシュカ | 約60.4% | |
グルンベルド | 約60.4% | |
モズグス | 約85.9% | |
ワイアルド | 約85.9% |
⑧ベルセルクEXTRA
ほぼ毎回転15個賞球のアタッカーが開放し、大当たり間の平均獲得出玉は約1000個に及ぶ。ENDシャッターが閉まると何かしらの大当たりで、その後は無限蝕RUSHと同様のリーチ演出に発展する。なお、ENDシャッター後のバトルは継続(ハズレ)がないため、ガッツ先制などのチャンスルートに発展すればその時点で勝利濃厚となる。
またここでのバトルも対戦相手が重要で、ゾッドだと敗北の可能性が高まるのでそれ以外を願おう。

