2024年の打ち納めの感想を模索
皆さん! 今日は2024年の12月31日ということで、いわゆるひとつの大晦日な訳ですが、いかがお過ごしでしょうか!?
普通に仕事だったり、実家に帰省していたり、家族で団らんしてらっしゃるのでしょうか!?
さて、年末といえばあるあるの話題が「打ち納め」について。
勝てば今年一年が良い年だっということになり、負ければホールのせいになるという伝統行事でございます。
僕の打ち納めというと…
押忍! 番長ZEROでした! 意外な機種すぎいいい!
朝イチに確保したのは「パチスロ 新鬼武者2」でしたが、シャッターチャンスも特にないままヤメ。CZのモードテーブルAを踏んでしまったので早々に撤退することにしました。
しばらくホールを観察すると、並びで出ているような雰囲気アリ。そこで、両隣がAT直撃している番長ZEROへ滑り込んだというあらましです。
番長を打ち始めると、通常モードでボーナスに当選したり、BB中の青オーラや緑オーラで立て続けにAT当選したりと良挙動。早めにオスオスガチャの「高値」も出てくれました。
さらに、両隣で設定5以上確定となる「ライバルたち」の終了画面が出現。これにて高設定に挟まれていることが確定となりました。
が、しかし肝心のATがさほど伸びず。ズルズルと追加投資が続く展開となってしまいました。しかもその間にAT直撃や、ZEROモードのループや、パンダ谷など、設定差の大きい要素は出現せず…
結局、当日7000G消化後の終了画面がデフォルトであることを確認して席を立ったのでした。
収支としては2台合わせてマイナス2万3000円ほど。
これは完全に店のせい! …と、言いたい気持ちもありますが、このご時世に番長ZEROの設定5以上をポンポン投入してくれるホールを責める訳にはいきませんね。
むしろ、ありがとうございますと言いたい気持ちです!(言え)
朝イチは新鬼2を打った訳ですが、このホールは他にもカバネリ、S炎炎、Sこのすば、エウレカART、バイオRE:2などのメダル機に力を入れてくれています。
僕は特にスマスロが嫌いと言うつもりはありませんが、いまホールで打ちたいと思えるような、いわゆる「好きな機種」でいうとメダル機が多いです。一番好きな機種がエウレカARTですしね。
そんな僕にとって、このホールさんの存在は非常にありがたい!
2025年もパチスロコーナーの主役は荒波スマスロになりそうですし、話題のボーナストリガーも控えています。しかし、願わくば6.5号機のメダル機も生き残ってもらいたいものです。
来年の打ち納めは果たしてなんの機種になるだろう…と考えると、エウレカARTや新鬼2だったら僕にとって幸せなことかもしれませんね。
今回の日記はぜんぜん写真がなくて寂しかったので、最後に忘年会の写真をスッと添えておきます。
参加したのは元スロマガのトニーさんや三宅さん、現パチマガスロマガのりんか隊長と角屋さん。そうですね、来年もこのように仲の良い人たちと忘年会ができるような年であってほしいと思います。
それでは、今年もウド茂作の模索する日々を読んでいただいた皆様ありがとうございました。来年も模索していくので、よろしくお願いします。
よいお年をお迎えください!