L仮面ライダー電王のゲームフローを模索
3月3日は雛祭りでもあり、ゾロ目の日でもあるということで、雛祭りユーザーやパチ・スロユーザーの方々は楽しみにしているのではないでしょうか。
さらに月曜日ということで、地域によっては新台入替が行われる訳ですが、パチスロだけでも新台が6機種登場ということで盛り上がりそうな予感があります。
そんな新台のひとつ「L仮面ライダー電王」を試打してきました。
りんか隊長と一緒でした。
初打ちに向けてゲームフローをご紹介していきたいと思います!
まず通常時はゾロ目ゲーム数が電王ボーナスのチャンス。小役ポイントMAXでCZのチャンスです。
右下の「MAX」と表示されているのが小役ポイントで、その上に表示されているのがゲーム数。
CZは3種類。成功時の恩恵が異なっています。
CZの種類 | |
---|---|
CZ | 成功時の恩恵 |
憑依タイム | 電王ボーナス |
最初から俺ゾーン | AT |
最初からクライマックスゾーン | 上位AT |
最初から○○ゾーンは恩恵が強いですが、レアなCZ。基本は憑依タイムからの電王ボーナスを目指します。
電王ボーナス
・20G継続
・消化中にAT抽選
規定ゲーム数や憑依タイム成功で電王ボーナスに当選して、電王ボーナス中にAT当選を目指すのが基本のゲームフローとなります。
メインAT「俺フィーバー」
・純増約2.5枚/G (AT中ずっと2.5枚)
・1セット 30G+α
消化中はバトルが展開されて、勝利でセット継続。 ベルとレア小役で攻撃が発生し、保留に応じてダメージが変化します。 攻撃力アップや、保留全獲得といった効果が発生することもアリ。
要するに赤保留などのタイミングで「ベル引けっ!」というゲーム性です。 4勝すると上位ATへ突入します。
上位AT「俺クライマックス」
・約1/4でボーナス抽選
・保留の数=残りゲーム数
ゲーム性がガラッと変化しまして、高確率でボーナス抽選するタイプ。 主なボーナス契機はベルで、レア小役はボーナス濃厚牛乳。
ボーナス中に保留の上乗せ抽選が行われて、上位ボーナスであれば大量の保留獲得チャンス!
有利区間リセット時や、ボーナス40回達成後のAT終了時にエンディングへ突入。エンディング後は上位の引き戻しゾーンへ突入します。
上位AT終了後は通常ATへ復帰し、ボーナス回数は引き継がれます。一連の連チャンで有利切りorボーナス40回を目指しましょう。
上位引き戻し「最初からクライマックスゾーン極」
・成功期待度80%
・成功時は上位ATへ突入
1度突入すると「極ループ」という状態になり、その後は上位ATと上位引き戻しがループします。
つまり上位ATが80%ループするということで強力です!
一通りのゲームフローは以上となります。
個人的には通常AT中が楽しかったです。ここぞという場面で小役が引けた時にはついガッツポーズが飛び出してしまいます。
いわゆるひとつの自力感ってヤツがとてもあります。
また、AT初当りの4回に1回が上位ATまで到達する設計になっているとのことで、1000枚くらいの塊がサクッと取れる点も嬉しいです。
ベルを引くことに自信のある方には特にオススメです!