スマスロ北斗を20万ゲーム回した感想を模索

 

皆さん、最近は地味に嬉しいことってあったでしょうか!?

 

駅のホームに着いた瞬間に電車が来てちょうど座れたり、頼んだランチがラスト1食だったり、好きな人が笑ってくれたりしたでしょうか!?

 

あ、最後は派手に嬉しいことですね。

 

僕は先日、スマスロ北斗の拳を打っていた時に地味に嬉しいことがありました!

 

準備中に227枚!

 

これまでは「結構伸びたな」と感じるほどの準備中は無かったのですが、227枚はなかなかの記録かと思います。BB2セット分くらい得しているので嬉しいです。

 

単発でしたけど!

 

この日は初当りを20回取ったのですが、高設定確定も出現しないままマイナスで終了。苦しい実戦ではありましたが、227枚のおかげで負債が減ったと思えば地味に嬉しいです。

 

本当は派手に喜びたいですけれども!!

 



そんなこんなで最近も北斗を打つことが多いのですが、マイスロの総ゲーム数が20万ゲームに到達しました。

 

せっかくなので主要な数値をまとめてみましょう。

 

BB初当り確率:1/308.89(設定4よりちょっと悪い)

BB平均連チャン数:4.04セット(多分ちょっと弱い)

角チェリー確率:1/109.52(ほぼ理論値・設定差ナシ)

中段チェリー確率:1/214.59(設定1以下)

弱スイカ確率:1/103.91(設定4と5の間)

強スイカ確率:1/375.82(設定4の近似値)

チャンス目確率:1/180.82(ほぼ理論値・設定差ナシ)

 

こんな感じ。ちなみに、高設定狙い時もハイエナ時もほぼ毎回マイスロを入力して回収しています。

 

肝心のBB初当り確率は設定4の数値(1/297.8)よりも若干弱かったです。10万ゲームくらいまでは1/300以上だったので、ズルズルと下がってしまっている状況。気を引き締めて1/300以上の世界へ舞い戻りたいところです。

 

平均連チャン数に関しては強い弱いとハッキリ言いにくいところですが、おそらく4.0連以上であれば極端に弱いということはないかと思います。4.3連以上ならヒキツヨな部類でしょう。

 

初当り確率と累計セット数からざっくりと差枚数を計算したところ、2300枚ほどのプラスでした。微々たるもの!!

 

小役確率で目を引くのは中段チェリーで、設定1以下の数値になってしまいました(設定1は1/210.1)

 

全体的に設定4くらいの数値になっているのに、一番大事なお前だけなぜ…。

 

中段チェリーも設定4くらいの確率で引けていれば、全体的にもっと恵まれた結果になっているハズ。たぶん。

 

また、ロングフリーズはいまだに0回。マイスロに書いてないですが、準備中の赤7フェイクも0回です。

 

このへんは打ち始めるたびに「確率的に考えて今日こそ引けるはずだ」と鼻息荒くしている所存です。

 



ということで節目っぽい総ゲーム数に到達した訳ですが、まだまだ北斗は打つかと思います。

 

激荒スマスロじゃなくて、高設定に期待できる機種というのは貴重ですからね。

 

30万ゲームまでにはロンフリを引いて、初当り確率を1/300以上にしておきたいところです!

 

コメントを投稿する

Page Top