スマスロうしおととらのSTを伸ばす方法を模索

 

最近は急に寒くなったり暖かくなったりと不安定なお天気が続いていますが、皆さま風邪を引かないように気を付けていらっしゃいますでしょうか!?

 

そろそろ春らしい気持ちの良い日々が訪れて欲しいものですね。

 

さて、春といえば先日は「スマスロ うしおととら 白面決戦」を試打してきました!!(春関係ない)

 

4月7日導入予定!

 

ゲーム性としてはSTとボーナスのループによって出玉を伸ばすタイプ。最近の流行りですね。

 

CZを契機として初当りボーナスに当選し、ボーナス後は必ずSTに突入します。

 

ST「スピア オブ ザ ビースト」
・30G継続するST 
・レア小役と妖目でボーナス抽選 とバトルメーターアップ抽選
・メーター10でVストック 
・終了時にVストックが無ければ妖ジャッジメントへ移行 
・ボーナスとのループ率は70%以上

 

ST中は「ボーナス抽選をしつつ、バトルメーターのアップ抽選もする」というゲーム性。

 

バトルメーターというのは液晶右部に表示されているヤツで、MAX10まで貯まればVストックを獲得!

 

レア小役成立時はメーターアップ確定ですし、ボーナスにも期待。そして「妖目」も大事。
 

↑この画像で出現している中段リリベが「妖目」

 

妖目とは要するに炎炎の小Vベルとか、ゴッドイーターのリプレイのような立ち位置で、引きやすいチャンス役みたいなヤツです。通常時からAT中まで重要になっていて、連続で成立するほど強くなります。

 

ST中は単発でもメーターアップ抽選をしているし、2連以上すればメーターアップ確定です。

 

STでボーナスに当選できなかった場合は「妖ジャッジメント」へ移行します。

 

妖ジャッジメント 
・STの後半パート 
・前半で貯めたメーターを継続ゲーム数に変換 
・レア小役と妖目でボーナス抽選 
・最終ゲームのレア小役と妖目はボーナス確定

 

バトルメーターが妖ジャッジメントのゲーム数に変換されるので、メーターは貯めるほどお得です。

 

逆にメーターが少ないと妖ジャッジメントのゲーム数も少なくなる訳ですが、最終ゲームの妖目orレア小役はボーナス濃厚。そして妖目の確率は1/6.9ということで、割と引きやすくなっております。

 

ボーナスは基本的に「うしとらボーナス」。初当りボーナスも、ST中のボーナスもうしとらボーナスです。

 

うしとらボーナス
 ・出玉増加のメインとなるボーナス
 ・純増約5.0枚/G
 

突入時の赤7揃いのライン数によって継続ゲーム数が変化するのですが、基本は1ラインあたり20G。ただし、最大の8ライン時は特別に160G~300G継続!

 

ボーナス中は「覚醒」の抽選を行っています。 覚醒するとSTでボーナスが当たりやすくなったり、特化ゾーンに突入しやすくなったりします。覚醒したい!

 

そして、ボーナス準備中に「白面臨界チャレンジ」が発生すると上位STへの突入チャンス!

 

白面臨界チャレンジ
 ・ボーナス準備中に発生し、ベルが揃えば上位ボーナス突入
 ・上位ボーナスは上位STとループ
 ・チャレンジの成功期待度は約33%

 

白面臨界チャレンジはいわゆる上位CZで、成功すれば(上位ボーナスを経由して)上位STに突入します!

 

3連目のボーナスはチャレンジ発生のチャンス。7連目は大チャンスで、9連目以降は発生濃厚となります。

 

4択の押し順当てっぽく見えますが、成功期待度は約33%。おそらく、共通ベルでも「×・?・?」ナビが出現するのか、それか全ナビがあるのだと予想されます。

 

上位ST「極限ジャッジメント」
・9G継続
・上位ボーナスとのループ率は81%以上

 

上位STは「9G固定の妖ジャッジメント」と考えてOK。レア小役や妖目でボーナスの抽選をしていて、最終ゲームは優遇されています。

 

通常STよりもループ率がアップしているし、継続ゲーム数が短く濃縮されているので出玉の増加速度もアップ!

 

ちなみに、白面臨界チャレンジ以外にも極限ジャッジメントの突入契機はいくつかありまして、例えば有利区間リセット時に突入します。つまり、極限ジャッジメントが本機のツラヌキ要素です。

 

上位ボーナス「最終決戦ボーナス」
・純増約5.0枚/G
・初期ゲーム数は20G~300G
・ゲーム数上乗せタイプのボーナス

 

上位はループ率が高いだけでなく、ボーナスの性能も強化されています。

 

最終決戦ボーナスはゲーム数上乗せタイプのボーナス(というか、もはやAT)で、レア小役や妖目で上乗せ抽選が行われます。

 

上位STと上位ボーナスをループさせつつ、1回のボーナスを伸ばすのが理想的な動きとなりますね。

 

差枚を積み重ねて有利区間をリセットし、上位STに突入するケースもそこそこあるかもしれませんが、どちらかというと白面臨界チャレンジがメインの上位突入契機となりそう。

 

つまり、ST初当り時はまず「目指せ3連」というのが合言葉になるでしょう。そして、白面臨界チャレンジ発生時が最大の勝負所です!

 

いまのスマスロ界隈はまさに大ST戦国時代ですが、ゲーム数上乗せタイプのボーナスというのは珍しいので、その辺が独自の面白さになりそうですね!

 

コメントを投稿する

Page Top