機種メニュー

収支を入力する

導入日カレンダー

機種情報

アニメ「BanG Dream!(バンドリ!)」とのタイアップマシン。
1G純増4.7枚の疑似ボーナスで出玉を増やすタイプ。
STとボーナスの小気味良いループに注目だ。
通常ゲーム中はスター周期システムから初当たりボーナスへ。
初当たりボーナスは2種類存在し、100枚+αのエピローグボーナスは終了後STへ、200枚のSTAR BEAT BONUSなら終了後上位STへ直行だ。
ST「ガールズバンドパーティ!」は1セット20G+α継続し、ボーナス当選で1G目から再スタート。
ボーナスは100枚+αの「ライブジャック」と100枚以上の「クライマックスボーナス」が存在し、出現比率は1:1。
特に盛り上がるのがクライマックスボーナスで、突入時の特化ゾーン「クライマックスライブ!」次第では4桁枚数を上乗せすることも可能だ。
特化ゾーンは登場したバンドとリンクしており、3種類ある演出タイプに応じてゲーム性が変化する。
そして、ボーナス終了後はSTへ戻り、STとボーナスのループで出玉を獲得していくゲーム性だ。
条件達成で突入する上位STも存在し、上位ST中は出現するボーナスがクライマックスボーナスに限定されるなど期待値は2800枚超。
設定は6段階(設定1がいわゆる設定L)。



※ページ内の数値&情報は独自調査
※1日の払い出し上限到達で強制終了となるコンプリート機能搭載

ゲームの流れ




●通常ゲーム

周期抽選から初当たりボーナスへ(スター周期システム)。


●初当たりボーナス

エピローグボーナスは100枚+α獲得(終了後はSTへ)。
STAR BEAT BONUSは200枚獲得(終了後は上位STへ)。


●ST「ガールズバンドパーティ!」

20G+α継続。
ボーナス当選で1G目から再スタート。
条件達成でCZ「大ガールズバンドパーティ!チャレンジ」へ(成功で上位STへ)。


●ST中ボーナス

「ライブジャック」は100枚+α獲得。
「クライマックスボーナス」は特化ゾーン「クライマックスライブ!」でボーナス枚数を決定(100枚以上)。
特化ゾーンの演出は3種類存在。
ボーナス終了後はSTへ。


●上位ST「大ガールズバンドパーティ!」

基本的なゲーム性はSTと同じ。
ボーナス当選時はクライマックスボーナスが確定。

通常ゲームについて


通常ゲーム中は周期抽選から初当たりボーナスを目指す。
スターポイント(以下スター)は小役で獲得し、250pt貯まると周期到達→前兆「ストーリーステージ」へ(平均62Gで周期到達)。
現在の周期数はリール左下の○曲目で表示され、最大10周期で初当たりボーナスが確定。
レア役はスター特化ゾーン「スターブースト」を抽選。


○スターブースト

1セット7GのST型。
小役でスターを獲得、レア役なら獲得+1G目から再スタート。
突入時は演出タイプを選択。
「スター先告知タイプ」は、スター獲得時に告知。
「スター後告知タイプ」は、最終ゲームでまとめて告知。
平均獲得は約120スター。


○セットリスト

リール下のディスクの色は周期到達時の期待度を示唆、ディスクに書かれているバンドの種類は周期天井回数を示唆。
ディスクは夢撃ち演出成功などで昇格し、赤に昇格なら期待度約78%以上、紫は期待度約85%以上+クライマックスライブ!の恩恵あり。
黒のディスクは上位ST契機のCZ「大ガールズバンドパーティ!チャレンジ」突入のチャンス。


○メドレーリールロック

楽曲とともにリールロックが発生し、段階に応じて報酬も変化。
ロック1は「夢撃ち演出」が発生し、中リール中段にBanG図柄停止でディスクの色が昇格。
ロック2は「白7を狙え!」が発生し、揃えばエピローグボーナスへ。
ロック3は「赤7を狙え!」が発生し、揃えばクライマックスライブ!へ(ハズれると!?)。


○前兆「ストーリーステージ」

導入パート→進行パート→ジャッジパートで構成。
エフェクトの色や演出で成功期待度を示唆。

初当たりボーナスについて

基本となる「エピローグボーナス」と上位版の「STAR BEAT BONUS」が存在。
エピローグボーナス終了後はSTへ、STAR BEATボーナス終了後は上位STへ。
ボーナス中の1G純増は4.7枚。


【消化手順】
ナビ発生時は、指示に従い消化。
それ以外は、通常ゲーム中と同じでOK。


●エピローグボーナス

白7揃いから突入。
100枚+α獲得まで継続。
消化中のレア役でボーナス枚数の上乗せもあり。
夢撃ち演出からの中リール中段BanG図柄停止で次回無限STに。


●STAR BEAT BONUS

赤7揃いから突入。
200枚獲得。

STとボーナスについて


【消化手順】

ナビ発生時は、指示に従い消化。
それ以外は、通常ゲーム中と同じでOK。


●ST「ガールズバンドパーティ!」

【システム】
1セット20G+αもしくは無限、ボーナス当選で1G目から再スタート
【突入】
エピローグボーナス終了後、ST中ボーナス終了後
【終了】
規定ゲーム数の消化
【備考】
無限パターンならボーナス当選まで継続、レア役で夢撃ち演出が発生し中リール中段B図柄停止でボーナスへ(レア役後は前兆へ移行しゲーム数の減算ストップ)、ボーナスはライブジャックとクライマックスライブ!が存在、リール下のディスクの色で期待度が変化(青≪赤≪紫)、黒ディスク時に成功すればCZ「大ガールズバンドパーティ!チャレンジ」の権利獲得


●ライブジャック

100枚+α獲得まで継続。
消化中のレア役でボーナス枚数の上乗せもあれば、夢撃ち演出からの中リール中段BanG図柄停止で次回無限STに。


●クライマックスライブ!とクライマックスボーナス

クライマックスボーナス突入時は特化ゾーン「クライマックスライブ!」でボーナス枚数を上乗せ(100枚以上)。
特化ゾーンは夢撃ち演出時に成功したバンドによって演出タイプが変化(全3種類)。
ボーナス中はレア役でボーナス枚数の上乗せもあれば、夢撃ち演出からの中リール中段BanG図柄停止で次回無限STに。


○特化ゾーン「パネルスライドタイプ」

5G保障+2択失敗で終了。
小役でパネルを獲得。


○特化ゾーン「パネル増加タイプ」

1G保障+2択失敗もしくはパネル5枚獲得で終了。
小役でパネルを獲得。


○特化ゾーン「パネル昇格タイプ」

5G保障+2択失敗で終了。
毎ゲーム成立役に応じて枚数を上乗せ。


○CZ「大ガールズバンドパーティ!チャレンジ」

黒ディスク成功など特定条件達成で突入する上位ST契機。
15G継続。
レア役で夢撃ち演出が発生し、中リール中段BanG図柄停止で上位STへ。
成功期待度は約50%。


●上位ST「大ガールズバンドパーティ!」

基本的なゲーム性はSTと同じ。
ボーナス当選時はクライマックスボーナスが確定。


○ピコアタック

ST終了時の一部で突入する引き戻しゾーン。
引き戻し成功でクライマックスライブ!へ。

通常ゲーム中の打ち方

左リール上段付近にBARを狙う(左リール第1停止推奨)。

角チェリー
中&右リール適当打ち(右リール中段スイカ弱チェリー)。

上段スイカ
中リールにスイカを狙い、右リール適当打ち(小役ハズレで強チャンス目)。

●上記以外
中&右リール適当打ち。
中段「リプ・リプ・ベル」や上段ベルテンパイハズレは弱チャンス目、BanDLinK図柄揃いはバンドリンク役(左リールBARが代用)。


【レア役】
スイカ(1枚:取りこぼし時は1枚)
強チェリー(1枚)
弱チェリー(6枚)
強チャンス目(1枚)
弱チャンス目(1枚)
バンドリンク役(1枚)

救済機能(天井)

最大10周期で初当たりボーナスへ。

Page Top

Lバンドリ!
Lバンドリ!