運1技9のパチンコ教室
この前EVA15の2024年連チャン率を調べていたらえらい数字が出てたんで愕然としたけれど、今年はやっぱりアカンですよ。ちっとも連チャンしんもん。そこでもっとさかのぼって2023年とか2022年まで調べてみましたけど年単位でかなりのブレが生じています。
2022年はまずまず。5.53連チャン
問題の2023年は大変な年でしたね。1年間の平均連チャン回数が4.18回って何?
この年は10連チャン以上の幸運も少なかったけれど、即死が13回もあったので没。
1年間の平均連チャン回数が4.18っていったら凄い数字ですよ。ここまで連チャンしないとそりゃEVAでは勝てんけど、この年は多分9日以外はほぼほぼ茶EVAだったんですけど、その店でのエヴァンゲリオンが苦しすぎてどうしようもありませんでした。ヘソはパックリと開いてんのにクソ回らん台しかなかったから、お店の特徴に気付くまでに随分と時間を所要したという次第。茶と守のEVAだけは本当に見た目とは裏腹に回らんので半年くらいは悩みましたね。今では守も茶も9も既に見限っていて全然行ってないですけどね。
そして2024年が平均連チャン回数7.62回という事でボロ勝ち
で2025年はというと
今年はまだ始まったばかりですが、既に心はボロボロ。2023年が4.18連チャンで今年が4.13連チャンだからずっとこの調子で年末までいきそうな気がするけど本当に今年は苦しい1年になりそう。
2022年連チャン回数5.53回、10連以上3回、即死3回
2023年連チャン回数4.18回、10連以上7回、即死13回
2024年連チャン回数7.62回、10連以上18回、即死4回
2025年連チャン回数4.13回、10連以上2回、即死6回
去年1年間で4回しかなかった即死が、今年は既に6回もあります。
ただ本当に不思議なのが連チャンしない時はよう当たるんですわ。
2022年低確率1/261.03⇒5.53連
2023年低確率1/276.19⇒4.18連
2024年低確率1/333.04⇒7.62連
2025年低確率1/190.85⇒4.13連
去年はやけに朝イチ嵌りが多いなあってずっと思ってたけど、その代わりによう連チャンした。今年は朝イチ当たりがやけに早いけ ど全然連チャンせえへん。当たると連チャンしないし、連チャンすると当たらんのか?
この段階で今年は大変苦労するだろうなあって思ってますけど、何で初当たりが引けると連チャンせえへんけど、何で連チャンする ようになると朝イチ嵌りばっかり食らうのかが分からない。だけど良い時と悪い時が隔年でやってくるので今年は戦々恐々です。
EVAなんて殆ど連チャンしないんですけどね。単発、2連、3連までで全体の44%。
3連以下で終わるのが44%
4連以下で終わるのが55%
5連以下で終わるのが64%
殆どが5連以下なんですよね。161回のうち10連以上は30回ですから5、6回に1度しか大きな連チャンは来ないんで、毎日1回しかSTを取らない私のような打ち方ではどうにもなりません。もっとSTを取りに行きたいのはヤマヤマだけど、取りに行くと大きな嵌りも食らう可能性があるので痛しかゆし。このまま遊技スタイルを続けるつもりなのでこの台とのお付き合いはほぼ運任せです。
低確率を引けるのかどうかも
確変中に1/100を引けるかどうかも
全ては運任せなので、今年も運に身を委ねながら1年を過ごします。今のパチンコの勝ち負けは99%は運任せです。
昔私が麻雀をやろうとしてた時初めて読んだ麻雀の教則本は五味先生の奴。其れが「運3技7の五味麻雀教室」なのですが、その頃はパチンコだって「運3技7」だったと思うんですよね。其れが時を経て「運9技1」の娯楽になってしまいました。悲しいことですね。ただしこれは遊技場に行ってからのことで、熟練者は其処に至るまでの過程で堀を埋める努力をしています。我々は物的証拠はなかなか掴めないとはいうものの、状況証拠をかき集めてお店に着いた時は既に
「運1技9」の極意に達しているんですよね。
其れが分からない人だけがパチンコで負けるんです。
運1技9といっても屋根に当てるとか技術介入はほぼゼロなので技といえるかどうかは分からないですが、運以外の要素をできるだけ取り込んでいこうという事で毎日取り組んでる訳。其れを「技」とか「運以外の要素」とは言えないでしょっていう意見は分からなくもないけれど、実際机上で回転率を計算し、想定しながら的を作る作業は「技」以外の何物でもないと思う。パチンコの回転率を把握することは其れほどまでに難易度が高いです。釘を見ただけで判断できるというのは「幼稚」なご意見ですよ。台毎の個体差をどこまで精査できるかが肝です。
AとBで悩んだ日でしたが、前者の特賞間回転数履歴がどうしても気になったので回避して後者。打ち始め70回転目で何気無い演出か ら冬月の金セリフでドキッ。パタ青から第10の使徒サハクイエルへと進んで、赤文字。初号機の顔UPが3回で激熱。666と揃って絵柄 変わらずだったけどラウンド中に初号機の手が出てきてインパクトモードに突入した。ここだ。最近やられてるのはいっつもココ。 朝イチの当たりは早い。然もインパクトモードには突入するけれど、その後が続かない。ノーアウトからヒット、ヒット、ヒットで 満塁のお膳立てを作り上げてもその後が続かない中日打線みたいなもんだよ。3連打で1点も取れない。せめて1回は当たって欲しい。せめて1点は取って欲しいと誰もが願うけど、点が取れないときは残回転数赤文字も、絵柄の背景赤色も、保留変化で槍が突き刺すという場面もない。勿論レバブルとかピポパがないから困るんですけど何かひとつでもいいから当たりに絡む演出が欲しい。
(1)ピポパ
(2)風
(3)レバブル
(4)液晶から剣
(5)保留変化プラスロンギヌスの槍(赤保留)
(6)残回転数赤文字
(7)絵柄背景赤色
(8)使徒襲来
(9)ダミー解放
(10)金セリフ
(11)第三使徒
(12)勝率80%
気持ちが追い込まれてる時に7テンはまずテンぱらないから期待しても無視。金ハニカムと赤ハニカムは滅多に当たらないからダメ 。(1)から(12)までのどれかが来いって願うけどね。
今日はどうかな?って思って打ってたけど緑保留一閃を外したのち音無し美紀子さんでお陀仏。クッソーまたしても即死だよん。も うこの機械は嫌いになりそうだけどまだ投資は1000個ばかり。残保留が3つあったので当った回転数は73にしておきました。最近で は大当たりした時の残保留を加えた数字を大当たりした回転数と記録しています。回転率の見極めがまだ終わってないので勝負は 継続。100回転ちょうど(269)でレバブルからの最終号機。風が吹いたので当たりだけど、これが222⇒111となってまたまたRUSHだ よう。今度は保ゼロなのでしばし休憩。163回転を駆け抜けた事を想定し、絶対に落ち込むなよと心に言い聞かせて勝負開始也。な んでここまで不安になるかなあって思うけど、いつもいつもいつもRUSH入った瞬間は即落ちの脳裏。
今回は36回転目に絵柄が赤くなってピポパ777
137回転目にレバブルからの次回予告
26回転目にレバブルからの剣で3回ほど当たり
4連チャン止まりだったのでこの辺でお開き。大して回らない。
この程度の回転率である事は昨日からの想定内なんで仕方ないなと思いながら席を立つけど、この台は打ち続けていればそのうち大連チャンがきそうな雰囲気はあったけどな。
最初にやろかと思うてた台がAの方ですが、この台の特賞間回転数履歴を見て悩む。こういう重い当たりが延々と続くときは多分難しいだろうなあ。479、234、239、472、317辺りの並びが何とも重苦しい。其れが嫌だからこの台回避したけれど、豈はからん哉という結果。だけど回転率はこっちの方が素晴らしい。当たりには恵まれず2日で22万4000円のマイナス。
自分が打ったのはBですけど、まだこっちの方がマシ。というのもこれくらいの特賞間回転数履歴でちょっと前にも爆裂してたから。過去に経験したのと同じ道を歩むというのはありがちなことなんで、こういうのは結構重視するんですけどやっぱAよりもBの方が回らんかったな。
Aが19.5/K⇒104000円負け
Bが18.8/K⇒31000円勝ち
この程度の回転率の差であれば、回転率よりも過去履歴を重視してきたってのが現実。
・
・
・
・
・
・
其れで大怪我が回避できるのであればそうしたいんですわ。
いくら回っても104000円の負けは痛いよん。