[カテゴリ:難解な計算問題]5件

ベースかスタートか

1月20日にイオンに行って保険証を返却してきたんですけどそうなるとですよ。土日は保険証がない状態で過ごさなアカンわけ。いやねイオンは20日〆だからこの日に返さないかんことは分かってるけど、何もその日が金曜日じゃなくてもってことですよね。金曜日に保険証を返しちまうと土日は役所が開いてないんで保険証なし...

時短付ST機の時短恩恵

海物語の時短恩恵を考えてるときに、沖縄5とか大海SPと比べて現行の時短が付いたST機はどれくらい差があるのだろうか?ということが気になったので改めて計算しなおすことにしました。計算をするといっても数学的なアプローチではなくて、あくまでも額面当りを基調としたシミュレーションから物事の本質に迫るという手...

確変時短増の恩恵

小当たりRUSHの開発意義についてまとめた記事を過去にUPしていますが、この内容を保存版として記録を残すことにしましたので一度その記事をお読みいただきたいと思います。過去を振り返るともう一度読み直したいと思えるのが結構あるんでこれからも保存版に該当させることはあるかもしれません。佐々木朗希投手が8回...

突破型遊技機に潜む落とし穴(2)

去年の10月にUPした「確率を正しくとらえ打つ勇気」という記事を、タイトル名を変えて保存版の中に組み入れました。この内容は数字に関することですが、誰もが陥りやすい落とし穴になりそうです。私自身もいつでもこの記事を見れるようにということで、名づけて「突破型遊技機に潜む落とし穴」というタイトルで記録を残...

突破型遊技機に潜む落とし穴(1)

一般的には魅力的な遊技機であると思われるサイボーグ009が先行導入されたので、この機械を打つべきか否かについて色々と分析を行ってみました。突破型の遊技機は思ってたより辛いと感じることが殆どですが、何故そのような感覚に陥るのかについて本日は説明をしていきたいと思います。 リング1/100とウ...

Page Top