計算と実践の繰り返し
この前のパチンコには驕りがあったのかも知れない。ちょっとばかし勝ちが続くと、このまま永久に勝ち続けるんとちゃあうんかいって気分になることがしょっちゅう。負けが込むと落ち込むけど、勝ちが続くと気が大きくなってしまうってのは昔からずっとそう。だからといって負けたから行かないってのはないんですけど、海を打ってたときよりも今の方が勝ちと負けの制御効かなくなってるのは確かなんで今の方がギャンブルっぽいけどね。ギャンブルといえば、またぞろ海のものつくりがおかしくなってきたなあと感じる。本当に三洋物産の機械開発陣営はどうしちゃったんだろう?
私が海を打たなくなったのは、店のせいってこともあるけど其れ以上に三洋のせいだよな。
もう海を打つ価値はないような気がする。この前てんてんさんが大海ブラックの初打ちをしてるところを後ろで見てたけど、あの機械は酷いねえ。LTに入らなければ殆ど負けるって感じなのですが、時短もなければYOUTIMEもない甘海に何の意味があるんだろう?って思って見てたけど、甘海=勝ち易いってのは死語だよねえ。海でさえ勝ち難い時代になってパチンコ打ちは大変だろうなあって思うよ。特に愛知県は海をあまり重視しない地域なので海が回ろうが回るまいがほったらかしで、力を入れてるのは1パチの海だけですね。4円の海はもう無理かなあ。
冬ソナはまだまだ打つつもりだけど、大海5SPってのは打つ価値ないもん。
そんな訳で今年1年間も多分海離れは継続。だからEVA15をメインでやってるけど、今年に関しては明らかにEVA15は回らんくなったと思う。その中でも回る台だけをピックアップしてやるつもりなれど、その精度に関してはまだまだ素人って感じ。重田さんもEVA回転率の見極めにはデータだけでは無理っていってたけど、63回転以外では精度が出せるんで私はまだまだ押してくつもり。今日もそんな感じの台選びです。前日6連単まあまあ回る。
前日の履歴
出玉は400個×6
収支は17500個落ちなので当日のBサは19900個ってことになります。
ここで重田さんの言葉がちょっとだけ引っかかる。104か167か分からんじゃん。
確かにそのことは事実なんですけど6回連続STってことは滅多にないし、6回連続非RUSHってこともレアケースだ。
EVA15
6回連続の即死は81/100の6乗なので0.000047⇒21200回に1回
6回連続の非RUSHは41/100の6乗なので0.0047⇒210回に1回
前題の6連非RUSHならば自力回転数は1600でした。すると
即死0ならば1600÷19900⇒20.1/K回り
即死1回ならば1537÷19900⇒19.3/K回り
即死2回ならば1474÷19900⇒18.5/K回り
即死3回ならば1411÷19900⇒17.7/K回り
即死4回ならば1348÷19900⇒16.9/K回り
となります。まさか即死が4回もあるわけないよなって思いながら、私は即死1回だと予想してこの台を打ちに行きました。
朝イチの入り。
32
16
17
23
24
まあまあの112回転。次の5000円では
14
23
20
19
21
次の5000円では
20
21
20
21
18
となって15000円で309回転。やっぱり昨日の6連単はST1回だけだわーって安心安心。でも横スタはメッチャ悪かったので、ここまでの成績は眉唾ものだった。この店のEVAは何故か戻り入賞と飛び上がり入賞が多い。ヘソを一旦通過してからの入賞パターンが多いので不安になる。ジャンプ釘に当たってそのままヘソに収まるっていうのがない。もしかしたらエヴァンゲリオンという台は右上がりの台の方が良く回るのか?疑惑が浮上してきた。そういえば
茶店では右角
A店では右角から3番目
B店では右角と4番目
この店では
中角の左、中角左から3番目、4番目
右角から2番目
背中に回って右角
右角若しくは中角の左から近いところに回る台が結構ありました。
いやこれは偶然ではないような気がする。このことは今後も検証を続けていきますけど、本題はここから。
15000円で309回転なんで今が丁度半分消化。今日は3万円618回転で帰ることにするけどちょっと小休止でトイレ休憩。意を決してトイレから戻ってきて遊技を再開すると
9
20
13
16
9
13
12
21
18
14
14
11
18
15
19
もうどしたんかと思うくらいボロボロ。さっきまでの回転率が嘘のように回らんくなって没。回りムラに関してはオカルトチックな質問をよく受けるけど、回転率のムラは言葉で説明できません。これに関しては特に理由はないです。パチンコの大当たりが突然連続して早い当たりが続きだすかと思えば、1000回嵌りが何回も連続して起きるのと一緒。確率のバラツキは誰にも分かりませんしヘソへの入賞ムラも誰にも分かりません。
最初の15000円で309回転⇒20.3/Kペース
次の15000円で222回転⇒14.8/Kペース
信じられないけどこれが真実。20.3/K回る台ではなくて最初っから17しか回らんというのが正解。
最初から17しか回らん台やのに、何で急に回らんくなったん?っていうオカルト信者はオカルトに拠り所を求めようとするけれどその時点で負けロジック。元々回らんだいやから回らんのですよ。この台は最初の15000円も横スタにはかなり不安がありました。ゴルフパットのようなコッツン入賞が殆どなくて、ヘソに入るのは真上からストンと落ちるのと、戻り入賞がメイン。横スタが不安定だったから14.8/Kのような事が起きた訳で、ゴルフパットのコツン入賞がメインだったらこんなことは起きてなかったと思う。上も最初は殆ど窪みに落ちてたのに、後半は窪みに乗らず右に流れてヘソに入らずが目立ったので、横も上も悪くなったわけ。
最初は上スタが抜群に良かったですね。この頃から横は大した事なくて18.55ですから。上が死んだりすると回転率も大幅に落ちると思うけど、多分横も18.55⇒20程度まで下落したと思います。ステージからのヘソ入賞が1/55.9というのは有り得んくらいのデキだと思います。大体上が1/100で横が1/18くらいがこのゲージの実力だと思うてますが、店によっては横が1/16くらいのところもあるからこの店の横スタはかなり悪いと思う。
勿論ヘソは大きいに越したことはないけど、ヘソはまあまあ大きいレベルだから推して知るべし。
この日の最終結果はプラマイ0。という事でこの台は18.0/Kという結果でした。
という事は昨日の6連単はST3回という事が分かり、重田説の信憑性が理解できました。こういうことがあるから机上の理論だけではダメで実践あるのみ。机上の理論を基に自分でその台を遊技する。其れを繰り返すことでこの島が理解できるようになる。皆さまはそういうことをやられてますか?
机上の理論で計算
↓
実践
↓
最終結果で再計算
↓
結果をまとめる
↓
記録に残す
やってますか?そういう事。やってなければパチンコでは勝てないですよ。
オカルトはダメ
オカマもダメ
ヒキは有り得ん
運は関係ない
ツキも関係ない
相性も有り得ん
計算と実践の繰り返し。