右上がりのダンディ
本当にパチンコ台が回るか回らんかって話は店単位で見方を変えねばならんから難しいのですが、今行ってる店のEVA15は横スタがかなり悪いです。昨日遊技した台のスタート率は前半と後半でジキルとハイドだったけど、一貫して思うのは横の悪さですね。じーっと玉の流れを観察しているとこの店のエヴァンゲリオンは一旦ヘソを通過した玉が戻ってきて入賞することが目立ちます。一旦はヘソを通過しないとヘソに収まらんのか?って思うほど顕著なのである疑惑が浮上してきました。そうです
大海5とは真逆なのです。
大海5は風車右に樹脂板があるので玉の勢いが殺されますが、それが故右上がりの台よりも、右下がりの台の方が良く回りました。然しながらエヴァンゲリオンの場合は、玉の勢いが強すぎて回らないのかと思い始めました。となるとエヴァは右上がりのダンディか?
まあ仮説でしかないんですがね。
40台島エヴァンゲンリオンでは上記画像の青い囲みにお宝台が眠っています。
1,2,3,4番台
11,12,13,14番台
27,28,29,30番台
37,38,39,40番台
1番は当然右角(右端),40番も右角右端
11番は中角の左。30番も中角の左。
この辺にお宝台が眠っている可能性が高いのではないかという疑惑ですね。勿論この16台が全部回るっていう話ではなくて、このうちの半分くらいが回ることが多いって仮説なんです。40台島のエヴァンゲリオンがあったらそのうちの8台はデキが良いかな?って感じ。これが大海5の時は
7,8,9,10番台
17,18,19,20番台
21,22,23,24番台
31,32,33,34番台
が候補だったからパチンコは本当に面白いです。同じ釘調整であったとしてもかなり差が付くのがパチンコ。ほら40台全ての台を横並びで同じような釘調整にしてるってのはみんな感じてると思うし、其れは事実なんですけど実際の回転率は台毎に差が付くのよ。そこを逆手にとって遊技しようじゃないかってのが最近のテーマであり実際にそうしてる。確かに釘調整ってのはしなくなったしあっても目に見えるか否かという僅差なので、そこにこだわってもあまり意味がない。0.01程度のプラスマイナスを意識するよりも台毎の個体差を意識した方が理にかなってる。
其れくらい開け幅、締め幅は小さい。
とあるお店のエヴァンゲリオン。特定日とその前日との比較をしてみました。幸運なことに特定日前日もそこそこ稼働が高かったので比較検討する気になったのですが、その結果が次の画像。
普段から右角付近の3台が結構回ってるかなと思ってたのでマークしている島なのですが、この数字を見ると平常営業の日は確かに右上がりの台の方が良く回ってますね。これだけを見ると右上がり万々歳なのですが、その翌日の特定日にはおかしなことになってしまいました。この店釘を弄ったように見えますがね。A,E,F,Hは明らかに前日よりもスタート率が向上。然しながらIとJが前日よりも数字が下がってしまったので右上がりのダンディとは言い難いわな。まだまだこの検証は始まったばかりですが、たまにこういいことをすると特定日にお店が釘を開けたかどうかがよく分かります。皆様もお試しあれ。
という事で本日の標的は
右上がりのダンディ
この台1回だけやった事があるんだけど、その時はRUSH即死とショボ連だった。今日は如何にと打ち込みを始めるとこの前と同じくらいの回転率なので今日も7500個までは覚悟しておこう。連敗中の身なので、あまり深追いしたくはないがEVAを打っている限り朝イチ躓けばあっという間に7500個を失うし、勝つ時は4万、5万の一気出し。その繰り返しだ。2連敗して5万も失ったけど今日も3万投資なら一気に8万も凹むな。そう考えながら打ち込んでいくと回転率もじりじりと落ちてきて
今日もボロ負けの予感。
丁度その頃他台で当たらずに転がり込んできた隣人が座った途端に当たり始めて没。あーそんなに簡単に当たるかねって思いながら白けた気分でよそ見。一応役物が3つ降りてきたとこまでは覚えとるんじゃが…
よそ見してたら当たってた。多分アスカのリーチ1×2
222は単発が多いねえって隣人と喋っていましたが、その時短中87回転目に役物が3つ。しばらくすると初号機の手が出てきてアレっと当たりだよん。初っ端は119回転と躓いたが、今日の台はST中賑やか演出てんこ盛り。おやおや当たり台ですか?
保留変化多し
赤い閃光⇒ハズレ
絵柄周り赤⇒ハズレ
白黒先読み⇒当たり
残回転数赤⇒当たり
と色々と面白そうな展開を見せてくれる今日の台は〆て11連チャン。まあまあの出玉となったけど、初っ端の投資が大き過ぎるので深追いは止めよっかなあ。
止めるときに止めてはならん台のような気がしたけど、其れは気のせいじゃろ?
終わってみれば右上がりのダンディはまずまずの回転率だったし、今後もこの台は視野に入れて戦う。
あーっと。すっげえ爆連してるし。
この後の669嵌りまでは耐えられんかったと思うから次の11連は取れてないかなあ?よしんば次の11連が取れたとしてもその次の25連はもっと無理だろうね。669嵌りで11連で出玉は17000個程度だからそこで身を引いてるはず。だから408回転25連は自分にはまず無理だと思うから悔いはないけど、やっぱ今日は続いたよなあ。
右曲がりのダンディって漫画と映画があったような。確か玉置浩二。
右曲がりっていうのは左利きの男の事。左利きの男はいっつも左手でシコシコやるから、自分の息子が右曲がりになってくっていう話し。右利きなら左曲がりのダンディ。因みに俺は左利きだけど、左利きの男が右手でシコシコやって昇天できるかやって言われても昇天できないんだなあこれが。微妙に速度が足りなくてやっぱ左手じゃないとダメだわってなる。多分慣れの問題だけどね。
左利きなら⇒右曲がりのダンディ
右利きなら⇒左曲がりのダンディ
っていうんだぜ、覚えとけよ。なら右上がりのダンディって何だよ。
知らん、そんなの。