最新記事一覧

4月18日に「ボーナストリガー WEBセミナー」が開催
『e真・北斗無双 第5章 ドデカSTART』の激アツ演出を奥義伝承!
『e真・北斗無双 第5章 ドデカSTART』の激アツ演出を奥義伝承!
株式会社アミューズが「ダイバーシティ駅伝47」に参加
『スマスロ バイオハザード5』見どころ特集!〜状況によってはAT終了後150Gまでは様子見を!!〜
『スマスロ バイオハザード5』見どころ特集!〜状況によってはAT終了後150Gまでは様子見を!!〜
1500個の上乗せループが話題の『ダンまち2』の激アツ演出信頼度を解析報告!
1500個の上乗せループが話題の『ダンまち2』の激アツ演出信頼度を解析報告!

6号機の自主的措置が発表!

1月31日、オーラム ラ・サルローヤルにて「第15回 回胴式遊技機製造業者連絡会」が開催された。
会議終了後に、回胴式遊技機の新たな自主的な措置(6.0号機基準)に関するプレス説明会が行なわれ、その内容が発表された。

規則改正の内容を踏まえて、有利区間が終了する条件に、最大ゲーム数の1500回に加え、最大増加数2400枚を追加。
その代わりに、短い時間で遊べる遊技機の提供を可能とするため、傾斜(いわゆるARTの純増枚数)に関する規制、「入賞Sim出玉率<1.0」を廃止。
いわゆるAT機の開発も可能となる。

その他、指示機能の性能に設定差を設けることができるようになる。

日電協の岩堀技術委員長は「今回の措置で開発自由度が高くなり、会社帰りのサラリーマンなどが気軽に遊べる遊技機の提供が可能となる。また、この趣旨に反する遊技機に関しては厳しい対応をとっていく」と述べた。

なお、この措置は、2018年4月1日以降に型式申請する回胴式遊技機から適用される。
2018年3月31日までの間は、現行の5.9号機基準を遵守した遊技機を申請すること、としている。

 

renrakukai

Page Top