特集 2024/02/09 09:00
『スマスロ コードギアス 反逆のルルーシュ/復活のルルーシュ』見どころ特集! 〜250G以内のボーナスorAT期待度は約77%!!〜
▼機種情報『スマスロ コードギアス 反逆のルルーシュ/復活のルルーシュ』
https://www.pachinkovillage.com/slot/s.php?M=6255
今週のパチスロ新機種は全8機種。その内スマスロが7機種と、日々スマスロの比率が高まっているパチスロ業界です。
新機種を見てみると、懐かしいタイトルから有名版権物まで実に多彩な顔ぶれ。
そんな注目機種がひしめく中、今回取り上げたのはこれです。
『スマスロ コードギアス 反逆のルルーシュ/復活のルルーシュ』。
劇場版アニメ“復活のルルーシュ”が初めてパチスロで登場です。
今作でパチスロシリーズは6作目。振り返ってみると。
1作目『パチスロコードギアス 反逆のルルーシュ』(2012年)
2作目『パチスロコードギアス 反逆のルルーシュR2』(2016年)
3作目『パチスロコードギアス 反逆のルルーシュR2 C.C.ver』(2018年)
4作目『パチスロコードギアス 反逆のルルーシュ3』(2021年8月)
5作目『パチスロコードギアス 反逆のルルーシュ3 C.C.&Kallen ver.』(2023年6月)
2〜4年置きに新機種が登場しており、定評のあるシリーズであることが伺えます。
また、アニメ「コードギアスシリーズ」もつい先日、新作の上映予定が発表されるなど、テレビ放送から17年が経過した今もまだまだ広がりを見せる息の長い作品です。
そして、今作。
伝統を受け継ぐセット継続型のATに加え、「無限新生」や「アラムの門」など原作に即した新要素が搭載されています。
そんな見どころ豊富な本機ではありますが、今回の特集では内部システムや注目ポイントなど知っておくとより楽しめる情報を中心にご紹介していきましょう。
本機は、1G純増約2.8枚のAT機。
ATは1セット30G+αのセット継続型で、無限新生が発生すれば1G目から再スタートするST機能も搭載しています。
まずはスペックから。
スペック | |||
設定 | BB確率 | AT確率 | 出玉率 |
1 | 1/282.9 | 1/439.5 | 97.9% |
2 | 1/278.1 | 1/432.1 | 98.8% |
3 | 1/260.6 | 1/403.3 | 101.4% |
4 | 1/244.1 | 1/355.9 | 105.7% |
5 | 1/229.2 | 1/320.3 | 109.5% |
6 | 1/217.5 | 1/296.1 | 112.5% |
スペック面で特に注目したいのが設定4の出玉率で105.7%と高めです。
50枚あたりのゲーム数は約32.3G。
では、ゲームの流れに沿って見ていきましょう。
通常ゲーム中、まず目指すのはボーナス。
天井や引き戻しなどAT直撃も一応存在しますが、まずはボーナス当選を目指します。ボーナス契機は2つ。
「ボーナス契機」
・規定ゲーム数到達
・CZ
それぞれ見ていきましょう。
ボーナス契機1.規定ゲーム数到達
規定ゲーム数到達でボーナスを抽選。この抽選に影響を及ぼす内部モードが4つ存在します。
「モードの特徴」
・モードA……200G、400G、600G、800Gがチャンス、天井は1000G+α
・モードB……100G、300G、500Gがチャンス、天井は700G+α
・モードC……150G、350G、550G、750Gがチャンス、天井は950G+α
・天国……100G+αが天井
モードCは高設定ほど選択されやすいようです。
前兆ステージ「進軍ステージ」への突入具合などからモードを推測したいところです。
ちなみに、ボーナスに当選してもATにつながらなかった場合、進行ゲーム数はそのまま継続となります。
なので、ハマってボーナス当選→AT非当選となった場合など天井が視野に入るようなら続行したほうがいいでしょう(天井到達=AT確定)。
ボーナス契機2.CZ
CZの契機となるのがレア役。このレア役による抽選の鍵を握るのが内部的に蓄積されるギアスポイントです。レア役成立時にギアスポイントの獲得抽選が行なわれ、当選なら1pt以上を獲得。
レア役を引いたゲームで筐体上部のギアスランプが光れば1pt以上の獲得が確定するほか、連続演出失敗後にギアスランプが光れば一定pt以上の保有が確定します。
そして、ギアスポイントが10pt貯まればCZへ突入となります。
ちなみに、ギアスポイントの獲得抽選が優遇される高確状態も存在し、イカルガ艦首部ステージ(夕方ステージ)がそれを示唆しています(AT終了後の移行は引き戻し高確)。
CZ「REBELLION ATTACK」は前半パートと後半パートの2部構成。
前半パートは、10G継続し小役が揃えば枠色が1段階以上アップ(白→青→黄→緑→赤→虹)。
虹に到達ならボーナス確定となるため、前半パートで小役を5回引ければその時点でボーナス確定です。
後半パートは、3G継続。
バトルに勝利すればボーナス確定となります。
前半パートの最終的な枠色によって期待度が変化するほか、対戦相手によっても期待度が変化します(ビスマルク≪ジノ≪ルキアーノ)。
では、ボーナスについて。
ボーナスは2種類。
メインとなるBBのほかに、発生した時点でAT確定となるエピソードBONUSも存在します。
BBは30G継続。
ここでは、狙え演出からのC.C.揃いや告知発生でAT確定となります。
AT期待度は40%。選べる演出モードも2種類搭載しています。
チャンス告知は、カットインが発生すればC.C.揃いのチャンス。
完全告知は、告知発生でAT確定となります。
また、BB中はレア役でAT抽選が行なわれ、消化中にAT当選しなかった場合は最終ゲームでAT抽選が行なわれます。
C.C.揃いなら終了後ATへ即突入するのに対し、それ以外は前兆ステージを経由してATジャッジとなります。
ちなみに、C.C.揃い後は継続バトルのゲーム数上乗せやVストック抽選が行なわれるようになります。
この暗躍ステージが、BB終了後に突入する基本の前兆ステージ。
C.C.ステージも前兆ステージで、こちらは大チャンスとなっています。
エピソードBBも30G継続。
そして、終了後はATへ。
それではATに話を進めていきましょう。
AT「Lelouch of the Re;surrection」は1セット30G+αのセット継続型。
30G消化後の継続バトルに勝利すれば次セットへ継続となります。
AT中は、レア役でボーナスや継続バトルのゲーム数上乗せを抽選。
後者の抽選は、高確や超高確などの内部状態によって期待度が変化します(上位状態ほどギアスベルの出現率アップ!?)。
告知までの前兆は最大8Gとなっており、前兆が長いほどボーナスや大量上乗せの期待が高まります。
スザクステージは高確示唆。
カレンステージは高確濃厚。
デュエルコンバットステージは超高確濃厚。
ギアスベルは継続バトルのゲーム数上乗せが確定。
強チェリーや強チャンス目でボーナス非当選も継続バトルのゲーム数上乗せが確定します。
レア役で継続バトルのゲーム数上乗せが発生したら、その後に注目。
特に強チェリーや強チャンス目後は要チェックです。
というのは、「無限新生」が発生するかもしれないから。
無限新生の初当たり当選率はこちら。
無限新生の初当たり当選率 | |
レア役 | 当選率 |
弱チェリー | 0.4% |
スイカ | 0.4% |
弱チャンス目 | 0.4% |
強チェリー | 33.2% |
強チャンス目 | 15.2% |
スイカや弱チェリー、弱チャンス目といった弱レア役は厳しいですが、強チェリーや強チャンス目といった強レア役なら期待できます。
無限新生は、発生すればATが1G目から再スタートするというもの。
いわゆるST仕様というやつです。
そしてVストックも獲得します(Vストック=継続バトルの勝利保障)。
そして、一度無限新生が発生しATが再スタートすると、そのセットではさらに無限新生が発生しやすくなる特徴があります。
2回目以降はAT再スタート+Vストックor継続バトルゲーム数上乗せとなり、AT再スタート時に「LOOP SYSTEM」と表示されれば最上位のSTループ率約85%が確定します。
AT中のボーナスにも触れておきましょう。
AT中ボーナスは3種類。
それぞれゲーム性などが異なります。
「カレンBONUS」は、30G+αの殲滅型。
ベルやレア役で敵を撃破し、1000体撃破で殲滅=継続バトルのゲーム数を上乗せ。
殲滅の一部で「カレン覚醒」が発生し、5G間、毎ゲーム撃破。
同じく殲滅の一部で「紅蓮乱舞」が発生し、5G間、カレンBONUSのゲーム数を毎ゲーム上乗せします。
「スザクBONUS」はJAC準備中とJAC中で構成。
JAC準備中は、レア役やリプレイでスザクJACへ、ハズレ目ならシャリオJACへ突入となります。
ちなみに、強レア役ならJACストックも1個獲得となります。
スザクJACは8or12G継続。
リプレイから突入した場合は8G、レア役からなら12Gとなっています。
JAC中は成立役に応じて継続バトルのゲーム数上乗せを抽選し、押し順ベルは37.5%で1G、ギアスベルや弱レア役は1G以上、強レア役なら2G以上の上乗せとなります。
シャリオJACは4G継続し、スザクJACと同じ抽選で継続バトルのゲーム数を上乗せします。
JAC終了でJAC準備中へ移行し、それをJAC3回+α消化するまで継続します。
「エピソードBONUS」は30G継続。
突入した時点でVストックを獲得し、消化中のレア役では継続バトルのゲーム数を上乗せします。
そんな流れでAT中はレア役やBONUSなどで継続バトルのゲーム数を上乗せしつつ、そこに無限新生を絡めながらVストックなども期待できるゲーム性となっています。
そして、ATのラストはセット継続を懸けた継続バトルへ。
継続バトル「ナイトメアバトル」は、ATやボーナス中に獲得したゲーム数だけ継続。
ここでは、毎ゲーム成立役に応じて勝利抽選が行なわれ、勝利すればAT継続となります(残りゲーム数は保持)。
継続バトル突入時は対戦組み合わせに注目。
「シャリオVSスザク」≪「ビトゥルVSカレン」≪「フォーグナーVSコーネリア」の順に期待度がアップします。
成立役による勝利抽選は以下のとおり。
・ハズレやベル……期待度「低」
・リプレイ……スザクは期待度10.2%、カレンは期待度15.2%、コーネリアは期待度40.2%
・ギアスベル……スザクは期待度40.2%、カレンは期待度45.3%、コーネリアは期待度50.0%
・弱レア役……勝利確定
・強レア役……勝利確定+エピソード発生のチャンス
・C.C.揃い……勝利確定+エピソード発生
・一撃チャンス……2択正解で勝利
一撃チャンスは押し順ベル成立時の一部で発生し、2択に正解しベルが揃えば勝利となります。
無限新生やエピソードBONUSなどで獲得したVストックは、継続バトルのゲーム数がなくなった場合に消費する“継続保障”です。
なので、ゲーム数が残った状態で勝利し続ければVストックという安心を保持したままセット継続が可能というわけです。
バトルに勝利しエピソードが発生した場合は、5G後に注目。
20%でA.A.モードと呼ばれる上乗せ特化ゾーンへ突入するからです。
A.A.モードは、30G+α継続の超高確状態。
リプレイやハズレ以外で、継続バトルのゲーム数上乗せやVストック獲得を抽選します。
ここでも無限新生が発生するため、発生時の恩恵は絶大です。
ただし、ここではボーナスの抽選はありません。
このA.A.モードには継続バトル勝利時の一部以外にも、無限新生発生時の一部でも突入する可能性があります。
継続バトル勝利で次セットへ突入となりますが、ラウンド開始画面ではキャラや枠色に注目。当該セットのステージや継続バトルの対戦相手、シャムナステージへの移行期待度が示唆されているからです(枠色は白≪緑≪赤≪金)。
シャムナステージは無限新生の高確状態。
Vストック獲得の大チャンスとなるだけに、是が非でも無限新生を発生させたいところです。
また、突入した時点で無限新生が確定するシャムナステージも存在するようです。
以上のような流れで、AT中は様々な契機で継続バトルのゲーム数を上乗せしたりVストックを獲得していきます。
継続バトル敗北でATは終了となり通常ゲームへ。
ただし、AT終了後40G間はレア役でATの引き戻し抽選が行なわれるので、即ヤメせず様子を見たほうがいいでしょう。
エンディング到達などAT終了時の一部で発生するこれにも触れておきましょう。
「アラムの門」は20G継続のフリーズ高確。
フリーズが発生すれば「GEASS RUSH」へ突入となります。
GEASS RUSHは最上位の上乗せ特化ゾーン。
1セット15GのST仕様で、継続バトルのゲーム数やVストックを毎ゲーム獲得します。
狙え演出からのC.C.揃いならVストック獲得+1G目から再スタートとなります。
最後に設定推測要素となるAT終了画面について。
・ルルーシュ……基本パターン
・ルルーシュ&スザク……設定3以上示唆
・ナナリー……設定4以上示唆
・シャムナ……特定設定以上が確定
・敵キャラ集合……特定設定以上が確定
・味方キャラ集合……特定設定以上が確定
現時点ではっきりしたことはわかっておりませんが、特定設定以上確定のパターンならしばらく様子を見たほうがいいかもしれません。
また、AT終了時にはお馴染みサミートロフィーが出現することもあるようなので、そちらも併せてご注目ください。
設定変更後は、天井が700G+αになったり1回目のボーナスが約25%でエピソードBONUSになる特典があります。
なので朝イチは狙い目と言えます。
また、AT終了後1回目のボーナスは同様に、約25%でエピソードBONUSになるため、こちらも頭の片隅に入れておくといいでしょう。
250G以内のボーナスorAT期待度は約77%、AT期待度は約50%となっているので、AT終了後のヤメ時としては天国モードをフォローする100G+α、もしくは250Gくらいがいいかもしれません。
※ページ内の数値&情報は独自調査
(C)SUNRISE / PROJECT L-GEASS Character Design (C)2006-2017 CLAMP・ST
(C)SUNRISE / PROJECT L-GEASS Character Design (C)2006-2018 CLAMP・ST
(C)Bandai Namco Sevens Inc.
(C)Sammy