最新記事一覧

サミー、『Pいくさの子 織田三郎信長伝』を発表!
サミー、『Pいくさの子 織田三郎信長伝』を発表!
最高SPEC×LT搭載のチート級パチンコ!
最高SPEC×LT搭載のチート級パチンコ!
『L聖闘士星矢 海皇覚醒 CUSTOM EDITION』見どころ特集!〜GB終了時は火時計ランプPUSHでGBレベルをチェック!!〜
『L聖闘士星矢 海皇覚醒 CUSTOM EDITION』見どころ特集!〜GB終了時は火時計ランプPUSHでGBレベルをチェック!!〜
アルティメットな魔法少女の激アツ演出信頼度を解析報告!
アルティメットな魔法少女の激アツ演出信頼度を解析報告!
『押忍!番長4』解析第2弾! 〜轟雷光に継続率85.2%の強パターンが存在!!〜
『押忍!番長4』解析第2弾! 〜轟雷光に継続率85.2%の強パターンが存在!!〜

最高SPEC×LT搭載のチート級パチンコ!

 

▼機種情報『P魔王学院の不適合者』
https://www.pachinkovillage.com/pachinko/p.php?M=6911


図柄揃いで必ずRUSHに突入する安心感と、LT発動時の出玉性能が話題を集めている『P魔王学院の不適合者』
ここではそんな人気機種の、通常時&右打ち中の激アツ演出信頼度を大公開。
大当たりにつながるアツい演出を知れば、より本機を楽しめること請け合いだ。
 

①3大注目演出

 

ネクロンの双子ZONE

大当たりに絡みやすい重要演出。
ボタンPUSHでサーシャが登場するとリーチ昇格演出、ミーシャが登場するとチャンスアップ獲得演出が発生する。
サーシャはエピソードや魔王降臨までいけば、ミーシャは魔王降臨などの激アツアイコンを獲得すれば期待大!
 

 
ネクロンの双子ZONE
演出パターン 信頼度
TOTAL 約34%
テロップ 通常 約30.0%
約35.0%
 

魔王降臨

リーチ後やSPリーチ中などに発動する本機最大の待ち演出。
最強リーチ「暴虐の魔王 Anos Voldigoad」へ発展!
 

 
魔王降臨
演出パターン 信頼度
TOTAL 約70%
魔王降臨示唆予告 魔王降 約21.0%
魔王降臨 約70.0%
 

アイシャ創滅ボタン

SPリーチ中にネクロンの双子あおりに成功すると発生。
信頼度は70%以上と激アツ必至!
 

 
アイシャ創滅ボタン
演出パターン 信頼度
TOTAL 約74%
 

②先読み系予告演出

保留の種類は複数あるが、いずれも赤や金に変わればアツい。
玉座保留は専用あおりが発生し、アノスが座れば大当たり濃厚に! ネクロンの双子ギミックは双子&赤、雨霊霧消(フスカ)発生ゾーンは、滞在中に表示される帯が赤ならチャンスだ。
 

 
先読み系予告演出
演出パターン 信頼度
保留変化予告・色保留 約3.0%
約32.0%
約70.0%
金or虹 大当たり濃厚
保留変化予告・魔力測定保留 約3.0%
約33.0%
約74.0%
大当たり濃厚
保留変化予告・ゼクト保留 約32.0%
約85.3%
金or虹 大当たり濃厚
保留変化予告・不適合者保留 約72.0%
玉座保留変化予告 アノス座る(成功) 大当たり濃厚
チャンス目予告 約13.5%
約95.0%
ネクロンの双子ギミック予告 約5.0%
約20.0%
双子・赤 約34.0%
雨霊霧消(フスカ)発生ゾーン 通常 約16.5%
約27.3%
停止時EF前兆予告 アノス 約11.1%
魔法陣(ガセ含まず) 約6.3%
 

③リーチ前予告演出

ネクロンの双子CHANCEはミーシャとサーシャのバージョンがあり、どちらも演出成功でネクロンの双子ZONEに突入。
タイトルやボタンなど、赤系の演出が発生すればチャンスアップだ。
時間操作フリーズ予告は赤や金になるまでフリーズが続けば大チャンス。
アノスボタン予告や次回予告は発生した時点で激アツとなる高信頼度演出だ。
 

 
リーチ前予告演出
演出パターン 信頼度
ネクロンの双子CHANCE予告・ミーシャ タイトル・通常 約9.0%
タイトル・赤 約31.0%
セリフ・チャンス 約31.0%
ボタン・赤 約31.0%
成功 約30.0%
ネクロンの双子CHANCE予告・サーシャ タイトル・通常 約9.0%
タイトル・赤 約31.0%
セリフ・チャンス 約31.0%
ボタン・赤 約31.0%
成功 約30.0%
魔法連続予告 発展煽りEF・紫 約4.5%
発展煽りEF・赤 約32.2%
発動魔法・グレガ(火炎) 約4.7%
発動魔法・グレスデ(魔炎) 約24.6%
発動魔法・フスカ(雨霊霧消) 約16.5%
発動魔法・フスカ(雨霊霧消)・赤 約27.3%
レイイベント予告 シグシェスタ 約27.8%
エヴァンスマナ 約48.3%
ミーシャ創造の魔眼予告 テロップ変化 約38.0%
魔王降臨アイコン 約65.6%
当落ボタン変化 大当たり濃厚
サーシャ破滅の魔眼予告 アイコン・赤 約16.8%
アイコン・金 約61.0%
時間操作フリーズ予告 約33.1%
約71.1%
アノスボタン予告 「頭に刻め」→成功 約71.1%
「褒美をくれてやる」→成功 大当たり濃厚
結果・金カットイン 約70.0%
結果・7テン 大当たり濃厚
次回予告 約95.0%
 

④リーチ後予告演出

リーチラインエフェクトの色は赤や金なら大チャンス。
また、テンパイ図柄は3or7ならその時点で大当たり濃厚に! 舞い上がりアイテムやカットイン予告は赤系が出ればチャンスで、金系なら激アツだ。
 

 
リーチ後予告演出
演出パターン 信頼度
リーチライン予告 約58.2%
約95.0%
テンパイ図柄 「3」 大当たり濃厚
「7」 大当たり濃厚
舞い上がりアイテム予告 約38.8%
約82.8%
ノーマルリーチ中カットイン予告 赤(アノス以外) 約11.2%
約46.6%
約79.1%
ストーリー示唆 約62.0%
萌カットイン 大当たり濃厚
発展演出 紫イルミ 約17.6%
赤イルミ 約63.7%
魔王降臨 約70.0%
 

⑤SPリーチ中共通チャンスアップ

SPリーチ中はタイトル、テロップ、最終カットインの種類で信頼度が大きく変化する。
タイトルとカットインは金で激アツ、テロップは赤or金で大チャンスだ。
また、当落演出はネクロンの双子あおり成功を機に発生するアイシャ創滅ボタンなら期待大!
 

 
SPリーチ中共通チャンスアップ
演出パターン 信頼度
タイトル変化 通常 約15.8%
約32.3%
約91.1%
DANGER柄or虹 大当たり濃厚
テロップ色変化 約72.1%
大当たり濃厚
図柄オーラ上乗せ・TOTAL 約23.6%
最終カットイン 約19.9%
約50.3%
約92.8%
DANGER柄 大当たり濃厚
当落ボタン変化 Wスピンニングフラッシュ 大当たり濃厚
ラッキーパト 大当たり濃厚
アイシャ創滅ボタン 約74.0%
 

⑥VSリーチ

全5種類があり、VS七魔皇老 アイヴィス ネクロンなら半数以上が大当たりに結びつく。
いずれもチャンスアップ発生や魔王降臨に期待で、タイトルやテロップ、最終カットインが赤以上なら期待が持てる。
 

 
VSリーチ
演出パターン 信頼度
VS 勇者学院 ハイネ カノン イオルグ 約5.9%
VS 七魔皇老 ガイオス アンゼム 約12.2%
VS 勇者学院 ラオス カノン ジルフォー 約14.0%
VS 七魔皇老 メルヘイス ボラン 約24.8%
VS 七魔皇老 アイヴィス ネクロン 約54.9%
 

⑦魔王アノスVS勇者カノンリーチ

二千年ゾーン予告を経由して発生する激アツリーチで、アノスと勇者カノンのバトルが展開。
タイトルやテロップの色変化など、チャンスアップが出現すれば鬼に金棒だ。
 

 
魔王アノスVS勇者カノンリーチ
演出パターン 信頼度
TOTAL 約62.0%
 

⑧暴虐の魔王 Anos Voldigoad

アノスが七魔皇老と対峙する最強リーチで、魔王降臨を契機に突入する。
トータル信頼度は約70%と高く、チャンスアップなしでも十分に期待できるぞ。
 

 
暴虐の魔王 Anos Voldigoad
演出パターン 信頼度
TOTAL 約70.0%
 

⑨episodeリーチ

アニメの名シーンが展開する大チャンスリーチ。
全3種類があり、シンとレノが登場するepisode3は発生した時点で大当たり濃厚だ。
 

 
episodeリーチ
演出パターン 信頼度
episode1 十五の誕生日 約60.0%
episode2 神の決定 約60.0%
episode3 母なる大精霊と魔王の右腕 大当たり濃厚
 

⑩その他のリーチ演出

「アノス班VSジェルガ」は勇者学院の陰謀ゾーンでのテンパイ成功(成功率約50%)から発展し、4人が協力してジェルガに立ち向かう。
「アノスさまを捕まえろ」はあおり前のカットが5人(赤)なら、「魔王の名はCHANCE」はタイトルorカットインで赤が出れば大チャンス。「妖精ティティCHANCE」は3回の挑戦でティティを笑わせれば大当たり!?
 

 
その他のリーチ演出
演出パターン 信頼度
アノス班VSジェルガリーチ 約30.0%
アノスさまを捕まえろリーチ TOTAL 約20.5%
あおり前カット・通常 約16.3%
あおり前カット・赤 約41.9%
魔王の名はCHANCE TOTAL 約10.0%
タイトル・赤 約34.4%
カットイン・赤 約58.2%
妖精ティティCHANCE TOTAL 約10.0%
タイトル・赤 約14.0%
人数・2人 約8.5%
人数・3人 大当たり濃厚
 

⑪魔王学院RUSH(80回)

通常時図柄揃いで必ず突入する80回転のメインRUSH。継続率約75%×出玉オール1500個(V入賞が条件)と十分な性能を持つ。
演出は王道バトルが楽しめる「魔王軍(ガイズ)バトルMODE」、ネクロンの双子が主役の「ミーシャ♥サーシャMODE」、魔王特化の「アノスMODE」の3種類から選べる。
 

魔王軍(ガイズ)バトルMODE

バトルリーチはミーシャ<サーシャ<レイの順に期待できる。
味方の攻撃の種類だけでなく、複数のチャンスアップがあるので注目しよう。
 

 
魔王軍(ガイズ)バトルMODE
演出パターン 信頼度
ガイズストック予告 ★UP 約58.7%
テロップUP 約82.4%
必殺技UP 約65.4%
アノス 大当たり濃厚
保留変化予告 VS 約57.2%
約13.1%
約45.2%
約65.1%
大当たり濃厚
発展演出時予告 キャラ 約51.1%
下役モノ最上昇 約68%以上
赤イルミ 大当たり濃厚
ミーシャバトルリーチ TOTAL 約29.6%
敵強攻撃→カットインなし 約11.4%
敵強攻撃→カットイン弱(必殺技) 約44.3%
敵強攻撃→カットイン強(超必殺技) 大当たり濃厚
敵弱攻撃→カットインなし 約23.0%
敵弱攻撃→カットイン弱(必殺技) 約82.0%
敵弱攻撃→カットイン強(超必殺技) 大当たり濃厚
サーシャバトルリーチ TOTAL 約42.4%
SU1 約17.6%
SU2 約56.5%
SU3 大当たり濃厚
レイバトルリーチ TOTAL 約58.1%
通常攻撃→通常ボタン 約17.1%
霊神人剣抜刀→通常ボタン 約63.1%
Wスピンニングフラッシュ 大当たり濃厚
二期バトルリーチ 大当たり濃厚
リーチ中共通チャンスアップ ★の数・2.5 約18.1%
★の数・3 約29.7%
★の数・3.5 約40.3%
★の数・4 約66.6%
★の数・4.5or5 大当たり濃厚
敵名・通常 約31.6%
敵名・赤 約79.6%
敵名・金 大当たり濃厚
テロップ・通常 約21.3%
テロップ・赤 約75.1%
テロップ・金 大当たり濃厚
アイシャ創滅ボタン 大当たり濃厚
 

ミーシャ♥サーシャMODE

ネクロンの双子が主役の萌え系演出で展開。
リーチはドキドキ<なでなで<ふーふーの順に信頼度がアップし、分離融合転生(ディノ・ジクセス)発生なら大当たり濃厚だ。
 

 
ミーシャ♥サーシャMODE
演出パターン 信頼度
保留変化予告 ピンク 約70.3%
DANGER柄 大当たり濃厚
キャラアップSU予告 約70.0%
大当たり濃厚
エアー発生煽り予告 注意報 約30.9%
警報 大当たり濃厚
イルミ連続予告 ピンク 約50.0%
大当たり濃厚
ヒロインリーチ発展先煽り予告 導入・通常 約27.5%
導入・赤 約70.7%
ドキドキリーチ 約24.3%
なでなでリーチ 約30.3%
ふーふーリーチ 約40.4%
分離融合転生(ディノ・ジクセス) 大当たり濃厚
 

アノスMODE

魔王特化型モードで、あおり予告を経由してアノスゾーンに突入すると図柄揃いのチャンス。
突入後は変動開始エフェクトや背景の色などに注目しよう。
 

 
アノスMODE
演出パターン 信頼度
アノスゾーン突入煽り予告 約12.7%
アノスゾーン 図柄エフェクト・通常 約32.7%
図柄エフェクト・赤 約52.3%
図柄拡大 約38.1%
扉演出 約55.3%
ボタン形成成功 大当たり濃厚
魔眼停止・紫 約27.5%
魔眼停止・赤 約65.5%
魔眼停止・金 大当たり濃厚
アノス語録予告 通常 約28.4%
チャンス 約72.2%
激アツorプレミアム 大当たり濃厚
図柄HOLD予告・当該 約24.6%
アノスフリーズor違和感演出 大当たり濃厚
 

⑫リミテッドバーストチャンス(LBC)

魔王学院RUSH中大当たりの約25%で突入する、LT発動のチャンスとなるモード。
ストック成功率は約40%で、時間内のストックに成功すればLT発動=暴虐の魔王BURST突入となる。
演出はイルミ&魔王降臨ギミックの色が変化していくほど期待度がアップし、赤までいけばストック獲得の期待大!
 

 
リミテッドバーストチャンス
演出パターン 信頼度
図柄変動変化予告 約26.5%
紫チャンス目 約27.2%
ストック濃厚
赤チャンス目 ストック濃厚
エアー示唆予告 風エフェクト 約37.5%
強風エフェクト ストック濃厚
入賞時予告 金アイコン ストック濃厚
アノスイルミSU予告 ストック濃厚
ストック濃厚
 

⑬暴虐の魔王BURST

LBC中のストック成功を機に突入。LBCと同じく制限時間内でのストック獲得を目指す。
突入時の期待出玉は約11345個(LT突入までの平均出玉と突入以後の期待値の合算値)と出玉性能は抜群だ。
なお、演出はストック先告知の「魔王MODE」、後告知の「VS勇者カノンMODE」、一発告知タイプの「バカンスMODE」の3つから選択できる。
 

 
暴虐の魔王BURST
演出パターン 信頼度
魔王MODE
図柄変動変化予告 約55.2%
紫チャンス目 約24.7%
ストック濃厚
赤チャンス目 ストック濃厚
アノス予告 SU1 33.2%
SU2 33.2%
SU3 ストック濃厚
アノス出るか煽り 約29.8%
アノス出るか煽り→登場 ストック濃厚
ボタン形成煽り 約44.0%
ボタン形成成功 ストック濃厚
魔王軍(ガイズ)イルミ予告 イルミ白・SU1or2 37.0%
イルミ白・SU3 ストック濃厚
イルミ赤 ストック濃厚
VS勇者カノンMODE
示唆(匂わせ)系会話 約95.0%
魔岩撃星弾(ギア・グレアス)ZONE 約37.0%
途中バトル予告 アノスカットイン・弱 約15.3%
アノスカットイン・強 約32.3%
イルミ・白 約15.7%
イルミ・紫 約27.4%
イルミ・赤 約50.7%
根源メーター予告 あと3つ 約25.0%
あと2つ 約40.0%
あと1つ 約95.0%
最終バトルリーチ 約50.0%
バカンスMODE
エアー告知 全キャラ共通 約41.3%
ラッキーパト告知 ボタン押下表示・20回 約34.9%
ボタン押下表示・25回 約30.0%
ボタン押下表示・30回 約27.6%
上記以外(1,7、10、15、77回) ストック濃厚
入賞時告知 ストック濃厚
カウントダウン告知 エミリア 約27.5%
イザベラ 約46.7%
 

ULTIMATE暴虐の魔王BURST 

画面ブラックアウトを経由して突入する大歓喜演出。ストック2個以上の獲得が濃厚に!
 


 
(C)2019 秋/KADOKAWA/Demon King Academy
(C)2023 秋/KADOKAWA/Demon King Academy Ⅱ

   
 

Page Top